


会社の健康診断の結果が今日届きました・・・
むむむ・・・・
なんと!またγ-GTP と ALPが上がってました。(;゜д゜)
先月、変な痛みで動けなくなったのが原因?その影響でしょうか・・・・・???
これは、特に私の場合、胆汁の流れが阻害されてるのが原因なんですけど・・・再建した胆管がどうにかなっちゃってるんでしょうかねぇ?
10月の血液検査ではみごとにどれも標準値だったのにぃ(Θ_Θ)
しかもどれも標準値範囲の真ん中より下目だったのにぃ?
γ-GTP
去年03月 281
去年10月 28
今年02月 145
ALP
去年03月 449
去年10月 178
今年02月 341
ちなみにALPとか350~360ぐらいまでは一応標準値以内らしいですけど、これって検査機関によって定義がまちまちな気もしますが・・・
良く分りません・・・。
サイトでいろいろ調べても術後とかの経過に関する情報ってなかなか無いっていうか殆ど無い、イヤ、まったく無いに等しい・・・・ので合併症とかも含めて何がどうだったらどんだけ心配するべきなのかとか判断に困りまっする。
ところで先日、アメリカやイギリスのサイトも読んでみたけど・・・
この癌は、西側ではめったに無いレアものらしくアジアや中近東に多いらしいです。 胆石や先天的な難病、肝炎等のリスクファクター以外にアジアでの発生が多い原因の一つとして川魚による寄生虫により発病する事が知られているらしいです。
っていっても、日本でも肝臓癌の内、殆どは肝細胞がんで胆管細胞がんはやっぱり割合的に低いですから、やっぱりレアなんですかね。
もしかして日本で認可されてないけどもっと効く抗がん剤とかあるのかなとか思って調べてみたけど、そんなワケで?抗がん剤治療とか日本と変わんない薬使ってるみたいでした。
つーか、レアキャンサーサバイバーっていうレアな癌としてそのサイトで定義されてる癌患者や家族の為のフォーラムに登録して投稿記事をちらっと読んでみたんだけど、カリフォルニアにある某大学病院で放射線科の医者にかかってるって患者の記事だったのですが、その医者の名前が日本名だったしwwww。 日系人かな?日本人頑張ってるんだぁ~!と思ってちょっと嬉しかったかも。
ちなみにリンクに追加したんですけど、このサイトで10年単位とかの統計情報とかみられます。人種別とかいろいろあっておもしろいです。(*^_^*)
次回の検診は来月なので、その時また相談してみますかねぇ~。
多分、TCとかで判別出来る様な事態になるまで経過観察以外に手立てが無いのが現状だと思いますがね。
むむむ・・・・
なんと!またγ-GTP と ALPが上がってました。(;゜д゜)
先月、変な痛みで動けなくなったのが原因?その影響でしょうか・・・・・???
これは、特に私の場合、胆汁の流れが阻害されてるのが原因なんですけど・・・再建した胆管がどうにかなっちゃってるんでしょうかねぇ?
10月の血液検査ではみごとにどれも標準値だったのにぃ(Θ_Θ)
しかもどれも標準値範囲の真ん中より下目だったのにぃ?
γ-GTP
去年03月 281
去年10月 28
今年02月 145
ALP
去年03月 449
去年10月 178
今年02月 341
ちなみにALPとか350~360ぐらいまでは一応標準値以内らしいですけど、これって検査機関によって定義がまちまちな気もしますが・・・
良く分りません・・・。
サイトでいろいろ調べても術後とかの経過に関する情報ってなかなか無いっていうか殆ど無い、イヤ、まったく無いに等しい・・・・ので合併症とかも含めて何がどうだったらどんだけ心配するべきなのかとか判断に困りまっする。
ところで先日、アメリカやイギリスのサイトも読んでみたけど・・・
この癌は、西側ではめったに無いレアものらしくアジアや中近東に多いらしいです。 胆石や先天的な難病、肝炎等のリスクファクター以外にアジアでの発生が多い原因の一つとして川魚による寄生虫により発病する事が知られているらしいです。
っていっても、日本でも肝臓癌の内、殆どは肝細胞がんで胆管細胞がんはやっぱり割合的に低いですから、やっぱりレアなんですかね。
もしかして日本で認可されてないけどもっと効く抗がん剤とかあるのかなとか思って調べてみたけど、そんなワケで?抗がん剤治療とか日本と変わんない薬使ってるみたいでした。
つーか、レアキャンサーサバイバーっていうレアな癌としてそのサイトで定義されてる癌患者や家族の為のフォーラムに登録して投稿記事をちらっと読んでみたんだけど、カリフォルニアにある某大学病院で放射線科の医者にかかってるって患者の記事だったのですが、その医者の名前が日本名だったしwwww。 日系人かな?日本人頑張ってるんだぁ~!と思ってちょっと嬉しかったかも。
ちなみにリンクに追加したんですけど、このサイトで10年単位とかの統計情報とかみられます。人種別とかいろいろあっておもしろいです。(*^_^*)
次回の検診は来月なので、その時また相談してみますかねぇ~。
多分、TCとかで判別出来る様な事態になるまで経過観察以外に手立てが無いのが現状だと思いますがね。
PR


先日、脚トレしに行って来ました♪って言っても肩も少しやったんだけど・・・
レッグプレスから入ろうかと思ったら
・・・丁度使われてしまったので(;゜д゜)
レッグエクステンションから~♪
2セット
やってウォーミングアップです・・・
レッグプレス
3セット
レッグカール
2セット
こんだけwww
後は、先日やりそびれた肩系で
アップライトロウ、
マシンリア
ケーブルフライ
各2セットで完了です。
これ先日って言っても既に4日前の様な気がする・・・
明日また出勤前に行ってこようかなぁ~♪
ところで、この日は会社で健康診断だったので、とある病院へ午後から行って来ました。
前回、視力検査で0.4だったのでメガネ作ったのですが・・・
手術後数ヶ月の間は、メガネがあるほうが楽に感じたんですけど
ココ数ヶ月はぜんぜん使ってません。w
健康診断の為に買った様なものになってしまったので持って行きましたが
なんか最初に右目から~で左目おもいっきり閉じてしまったせいで左目が良く見えなくなってしまい・・・ すんごいガチャ目な結果になってしまいました。w ありえないし・・・
まっ、いいさ。
最後に内診なんですけど、去年の先生と同じでした。(;゜д゜)
まさか毎日コレやってるワケじゃないですよね?って聞きたかったけど
聞けませんでした。 ん、そんなハズないよね・・・大きい病院だし。


今朝は気分良くってですね(o^∀^o)朝からジムによって来ましたョ~♪
でも、混んでなかったんだけど使いたかったマシンやらケーブルが使えなくってあんまり種目とか出来なかったけど、行く事に意味がある!?からまっ、いいかぁ(*^_^*)
って実は体調不良なんですぅ・・・
んなワケで仕事の帰りに病院にも寄って来ました。複雑なんですョいろいろと。www
チンニング 2セットでウォーミングアップ♪
ショルダープレス
15kg 12
35kg 8
30kg 10
インクラインダンベル フロントレイズ
3kgx2 12、
3kgx2 12、
ダンベルサイドレイズ
3kgx2 12、
3kgx2 12、
3kgx2 12、
3kgx2 12、
レッグレイズ
12
ケーブルでアップライトロウとショルダーフライがしたかったけど空いてなくて、マシンのリアレイズもしたかったけど空いてなかった(Θ_Θ)
今思えば、ダンベルでリアレイズ出来たんだっけ!
ドラゴンフラッグまがいのヒップレイズとでもいうの??久しぶりにやってみたけど、やっぱり傷が痛くて無理だしぃ~(>Д<) しばらくかかりそうな感じでガッカリした。w
最近トレーニングも不定期だからアミノ酸程度しかサプリメントも飲んでない・・・からパンプアップも今一だったりしてつまんないw。
って女の私が言うのは変???( ´艸`)かな。。。
やっぱり大会前1ヶ月ぐらいのコンディションが一番好きだったかも♪
多分大会にはもう少し絞った方が良いって言われるかもだけど、十分絞れててハリもある感じ・・・大会の時のコンディションが良かったのかどうか良くわかんないです。w
んなワケで、傷もまだ痛いし出来なくなっちゃった事にガッカリする場面だらけなんだけど、当面の目標を持たないとダメだなって事で一番好きだと思った時期のコンディションを目指して頑張ってみようと思いました(o^∀^o) 頑張れ私!
でも、混んでなかったんだけど使いたかったマシンやらケーブルが使えなくってあんまり種目とか出来なかったけど、行く事に意味がある!?からまっ、いいかぁ(*^_^*)
って実は体調不良なんですぅ・・・
んなワケで仕事の帰りに病院にも寄って来ました。複雑なんですョいろいろと。www
チンニング 2セットでウォーミングアップ♪
ショルダープレス
15kg 12
35kg 8
30kg 10
インクラインダンベル フロントレイズ
3kgx2 12、
3kgx2 12、
ダンベルサイドレイズ
3kgx2 12、
3kgx2 12、
3kgx2 12、
3kgx2 12、
レッグレイズ
12
ケーブルでアップライトロウとショルダーフライがしたかったけど空いてなくて、マシンのリアレイズもしたかったけど空いてなかった(Θ_Θ)
今思えば、ダンベルでリアレイズ出来たんだっけ!
ドラゴンフラッグまがいのヒップレイズとでもいうの??久しぶりにやってみたけど、やっぱり傷が痛くて無理だしぃ~(>Д<) しばらくかかりそうな感じでガッカリした。w
最近トレーニングも不定期だからアミノ酸程度しかサプリメントも飲んでない・・・からパンプアップも今一だったりしてつまんないw。
って女の私が言うのは変???( ´艸`)かな。。。
やっぱり大会前1ヶ月ぐらいのコンディションが一番好きだったかも♪
多分大会にはもう少し絞った方が良いって言われるかもだけど、十分絞れててハリもある感じ・・・大会の時のコンディションが良かったのかどうか良くわかんないです。w
んなワケで、傷もまだ痛いし出来なくなっちゃった事にガッカリする場面だらけなんだけど、当面の目標を持たないとダメだなって事で一番好きだと思った時期のコンディションを目指して頑張ってみようと思いました(o^∀^o) 頑張れ私!


昨日から激しく雨でしたねぇ~!
夜勤明けの帰りに友達が入院したと連絡があったのでお見舞いに寄ってきました。糖尿病なんですけど数値が悪かったので検査入院だったそうです。私の友達2人ほど糖尿病なんですぅ。
彼はホームスティのメンバーだった一人ですが、今や会社の社長さんですョ。やっぱり不況の影響で大変みたいだけど昔から良いヤツで好きです。
いろいろ話して昼過ぎに帰って来ました。
胃カメラ検査があるから夜起きたけど結局何も食べずに行って来ました。
結局、午後からの検査だったので昨日の朝から今日の2時過ぎまで何も食べなかった。
っていうかぁ~。安定剤で眠らせてくれるって話だったけど、しこたま眠った後だったから眠りませんでした。wwww
でも、喉の麻酔だけの時よりぜんぜん楽でした。途中で「空気入れますからね~!」って言われた次の瞬間ゲーゲーしてましたけど、かなりボーっとしてラリラリ状態だったのであんまり苦痛に感じませんでした。w
しばらく寝かされてて後で先生と話したら、やっぱり胃がねじれてたそうです。半年後ぐらいにまたもう1回胃カメラで調整したら大丈夫でしょうと言っていました。
3月は、MRIで検査するんだって予約も入れてくれました。
CTばっかりだと年間の放射線浴びる量が心配だからって・・・
受付でおじさんが保険の払い戻しに関して質問してたんですけど、制度見直して欲しいと思いましたです。
高額医療費の対象って1医療施設で同じ病気に関して(同じ科)その月の医療費の合計が限度額を上回った金額って限定されちゃってるんです。
このクリニックみたいに検査機器もってないと委託された他の専門クリニックに行くワケで、総合病院で検査機器揃ってる病院に行ってる人と結果的に月の出費は同じか、逆に他のクリニックを利用せざるおえない人の方がそっちでも初診料とか取られる分多くかかってるのに不公平じゃん。
たとえば、私の場合だと「がん」告知されて「うつ病」にもなって神経科のクリニックにも通ったワケですが、こういうのって結局セットみないなもんで「がん」になって「みずむし」になったとのは明確に違うワケで(笑)「がん」にならなければ「うつ病」にはならなかったワケですから関連した病気として扱って欲しいです。
後、検査で小さいクリニックから総合病院を紹介されて同じ様な検査が重複するけど払い戻し対象としてもらえないのも不満です。ワナワナワナ( ̄^ ̄)
看護師さんから胃カメラ検査が終わった後、あと1時間半ぐらい飲食しないで今日は、コーヒー、タバコ、飲酒は避けて消化の良いものを食べてくださいって注意されたんですけど、病院出て目の前の喫茶店でアイスコーヒーとナポリタン食べてから原宿に移動してワッフル食べて帰って来ました。(笑)(o^∀^o)内緒だよ。内緒。w
胃がねじれてるの治してもらったので、早速近いうちに以前の様にステーキ400g食べられるかどうか試してみたいです。わぁ~っ♪(*゜▽゜ノノ゛☆
夜勤明けの帰りに友達が入院したと連絡があったのでお見舞いに寄ってきました。糖尿病なんですけど数値が悪かったので検査入院だったそうです。私の友達2人ほど糖尿病なんですぅ。
彼はホームスティのメンバーだった一人ですが、今や会社の社長さんですョ。やっぱり不況の影響で大変みたいだけど昔から良いヤツで好きです。
いろいろ話して昼過ぎに帰って来ました。
胃カメラ検査があるから夜起きたけど結局何も食べずに行って来ました。
結局、午後からの検査だったので昨日の朝から今日の2時過ぎまで何も食べなかった。
っていうかぁ~。安定剤で眠らせてくれるって話だったけど、しこたま眠った後だったから眠りませんでした。wwww
でも、喉の麻酔だけの時よりぜんぜん楽でした。途中で「空気入れますからね~!」って言われた次の瞬間ゲーゲーしてましたけど、かなりボーっとしてラリラリ状態だったのであんまり苦痛に感じませんでした。w
しばらく寝かされてて後で先生と話したら、やっぱり胃がねじれてたそうです。半年後ぐらいにまたもう1回胃カメラで調整したら大丈夫でしょうと言っていました。
3月は、MRIで検査するんだって予約も入れてくれました。
CTばっかりだと年間の放射線浴びる量が心配だからって・・・
受付でおじさんが保険の払い戻しに関して質問してたんですけど、制度見直して欲しいと思いましたです。
高額医療費の対象って1医療施設で同じ病気に関して(同じ科)その月の医療費の合計が限度額を上回った金額って限定されちゃってるんです。
このクリニックみたいに検査機器もってないと委託された他の専門クリニックに行くワケで、総合病院で検査機器揃ってる病院に行ってる人と結果的に月の出費は同じか、逆に他のクリニックを利用せざるおえない人の方がそっちでも初診料とか取られる分多くかかってるのに不公平じゃん。
たとえば、私の場合だと「がん」告知されて「うつ病」にもなって神経科のクリニックにも通ったワケですが、こういうのって結局セットみないなもんで「がん」になって「みずむし」になったとのは明確に違うワケで(笑)「がん」にならなければ「うつ病」にはならなかったワケですから関連した病気として扱って欲しいです。
後、検査で小さいクリニックから総合病院を紹介されて同じ様な検査が重複するけど払い戻し対象としてもらえないのも不満です。ワナワナワナ( ̄^ ̄)
看護師さんから胃カメラ検査が終わった後、あと1時間半ぐらい飲食しないで今日は、コーヒー、タバコ、飲酒は避けて消化の良いものを食べてくださいって注意されたんですけど、病院出て目の前の喫茶店でアイスコーヒーとナポリタン食べてから原宿に移動してワッフル食べて帰って来ました。(笑)(o^∀^o)内緒だよ。内緒。w
胃がねじれてるの治してもらったので、早速近いうちに以前の様にステーキ400g食べられるかどうか試してみたいです。わぁ~っ♪(*゜▽゜ノノ゛☆


夕べ会社でですね・・・
とある関連部門の中間管理職の方がフラッと来まして・・・
ぐちぐちぐちぐちぐちぐち
はじまっちゃったんですョ。(Θ_Θ)
多分原因は、少し前にめちゃくちゃ忙しかったからお疲れなんでしょうとお気持ち察しましたけど・・・
内容は、めっちゃ 「どうでもいいこと」ありもしない「不安」に対しての愚痴とでも言うんでしょうか???
相手:「新サービスの立上でゴタゴタ」
(私:立上はなんでもゴタゴタするのは、当たり前じゃん。)
相手:「既存サービスの新規顧客が最近、停滞してる」
(私:そりゃ新サービス始まるんだからここ半年ぐらいは当たり前じゃん。営業もバカじゃないんだし。)
相手:「サポート部門は案件数が売り上げに繋がるから新規が無いと案件が減る。」
(私:そりゃ新サービス始まるんだからそういう時期もあるさ。
最初から見込めよ。)
相手:「新サービスを大企業に売り込んでるらしいから顧客の「鶴の一声」でどんな要求されるか分らないし振り回されるんじゃないかな・・・何処が責任持つんだ・・・」
(私:そりゃ営業ってところは必死で契約取ってきて後は丸投げするのなんて当たり前じゃん。だし大きい契約とれるだけの優秀な営業が居て良かったじゃん。w)
聞いてると、どれも当たり前の事に聞こえるんですけどネガティブなんですョ・・・・(私の部分は心の声ですwww)
めちゃくちゃネガティブ。
んで、「何が言いたいのか理解できない。そんなの当たり前な事じゃないんですか?」と最後に思わず言ってしまいました。w
つーか今更何言ってんだと・・・
この方のグループではメンバーが既に3人も「うつ病」になってるんですが、上に立つ人間がこんだけ日常的にネガティブだと、部下のネガティブを引き出してしまうんでしょうね。
前にも居たんですけど・・・
唐突にどうでも良い事を「急ぎの大事な事」みたいに言い出してあおってくるんです。w
で、何が目的かと言うと・・・
相手の驚く顔とか焦る表情を観て満足するんです。
そういう意味で多分、この人も同類だと思います。ネガティブな事を並べ立てて相手が不安な表情を浮かべると何かに満足するんです。
多分、二人とも無意識にやってるんだと思うんですけど、他人をコントロールしているという満足感を得る為なのか?そういう相手の表情を観る事でなんかしら自分の立場を優位に感じさせて安心する為にやってるんだと思います。
共通点は、そのワナに落ちない相手に対しては必要に深追いしないって点と、自分の方が頭が良いと思い込んでるところです。
とある関連部門の中間管理職の方がフラッと来まして・・・
ぐちぐちぐちぐちぐちぐち
はじまっちゃったんですョ。(Θ_Θ)
多分原因は、少し前にめちゃくちゃ忙しかったからお疲れなんでしょうとお気持ち察しましたけど・・・
内容は、めっちゃ 「どうでもいいこと」ありもしない「不安」に対しての愚痴とでも言うんでしょうか???
相手:「新サービスの立上でゴタゴタ」
(私:立上はなんでもゴタゴタするのは、当たり前じゃん。)
相手:「既存サービスの新規顧客が最近、停滞してる」
(私:そりゃ新サービス始まるんだからここ半年ぐらいは当たり前じゃん。営業もバカじゃないんだし。)
相手:「サポート部門は案件数が売り上げに繋がるから新規が無いと案件が減る。」
(私:そりゃ新サービス始まるんだからそういう時期もあるさ。
最初から見込めよ。)
相手:「新サービスを大企業に売り込んでるらしいから顧客の「鶴の一声」でどんな要求されるか分らないし振り回されるんじゃないかな・・・何処が責任持つんだ・・・」
(私:そりゃ営業ってところは必死で契約取ってきて後は丸投げするのなんて当たり前じゃん。だし大きい契約とれるだけの優秀な営業が居て良かったじゃん。w)
聞いてると、どれも当たり前の事に聞こえるんですけどネガティブなんですョ・・・・(私の部分は心の声ですwww)
めちゃくちゃネガティブ。
んで、「何が言いたいのか理解できない。そんなの当たり前な事じゃないんですか?」と最後に思わず言ってしまいました。w
つーか今更何言ってんだと・・・
この方のグループではメンバーが既に3人も「うつ病」になってるんですが、上に立つ人間がこんだけ日常的にネガティブだと、部下のネガティブを引き出してしまうんでしょうね。
前にも居たんですけど・・・
唐突にどうでも良い事を「急ぎの大事な事」みたいに言い出してあおってくるんです。w
で、何が目的かと言うと・・・
相手の驚く顔とか焦る表情を観て満足するんです。
そういう意味で多分、この人も同類だと思います。ネガティブな事を並べ立てて相手が不安な表情を浮かべると何かに満足するんです。
多分、二人とも無意識にやってるんだと思うんですけど、他人をコントロールしているという満足感を得る為なのか?そういう相手の表情を観る事でなんかしら自分の立場を優位に感じさせて安心する為にやってるんだと思います。
共通点は、そのワナに落ちない相手に対しては必要に深追いしないって点と、自分の方が頭が良いと思い込んでるところです。


今朝は気分良く時間的にも余裕があったので朝トレに行って来ました♪
久しぶりなので大好きな背中のトレです。
まる1ヶ月空いちゃったけど・・・・
チンニングは2セット 10レップス出来ました( ´艸`)
ラットプルダウン 30kg 12 2セット
ストレートアームプルダウン 20kg 12 2 セット
シーテッドロウ 35kg 10 2セット
ハンギングレッグレイズ 15 2セット
バックエクステンション 15 2セット
以上。
ガラガラだったのでサクサク出来て30分程度で終わってしまいました。
あれっ? 急いでなくても同じじゃないの・・・w
もう1月も終わりですね・・・こんな調子ですぐ今年も終わりですねなんてあっという間に過ぎ去っていくんでしょうね!?
また本が届きました♪(o^∀^o)
「ブラックダリアの真実」に続いてあと4冊ぐらいは犯罪系の実話とかちょっとヤバイ系の本です。別にグロさを求めて買ったわけじゃないんですけど・・・犯人のプロファイリングとか死体が示す手がかりとか連続殺人犯の人格破綻はどこで起きたのかとか共通点や心理状態なんかを研究してる本ですヨ。
その後は・・・
経済系の本と医療関係の本が読みたいなっと欲しいものリストに入れてあるんですけどこれらは中古でも値崩れあんまりしてないのがネックです。w また自分勝手に感想を書いてみたいと思います。


ちょっと前に「胆道がん 標準化学療法の実際」って去年の11月に出版されたばかりの本を読みましたけど、これ、なかなか自分の病気を理解するにはとても参考になりました。
この本、病気や治療方法だけじゃなくって薬価や保険制度のガイドから実際に化学療法にかかる検査費用等も含めた金額表や保険点数まで載ってて親切です。
って医療関係者向けに書いてあるから専門的過ぎてスルーしちゃった項目もありますがw 副作用による影響で血液検査等の結果から度合いがランク分けされた一覧表もついてて実際に治療を受けた場合、定期健診で検査結果が分れば、自分がどんな状態か一目瞭然かも。
■ がんの定義
「肝内胆管がん」とか「胆管細胞がん」って「癌取り扱い規約」でいうと肝臓がんの扱いなんですけど、化学療法では肝細胞から作られた胆汁が十二指腸まで流れる経路に発生した「がん」という見方で「肝内胆管がん」も「胆嚢がん」もみんな一緒という考え方をするそうです。へー
今はそんなワケですが、化学療法の位置づけもこれらの状況から検査方法や治療方針もまちまちで有効な化学療法が確立してこなかった理由だそうです。なる程・・・(現在もまだ確立してないんです)
そういえば、最初に「がん」じゃないかって診断したお医者さんは「化学療法はあんまり効果がない」って言ってましたが、そういった理由から長い間そう思われてきたと書いてありました。
2007年にやっと胆道がんガイドラインなるものが作成されたばかりみたいです(;゜д゜)
■ 予後が不良な理由
どのサイトでも書いてあったと私もこの日記に何度と無く書いてましたけど、予後が悪い理由としても分りやすく解説されていました。
やっぱり、早期診断が難しい事と主要血管や臓器が隣接してる事と、浸潤傾向が強い事が主な理由だそうです。 また、根治切除が成功していても多くが再発するんだそうです。ぐげぇ。
■ 目的は延命
ちなみに、私の担当医が無理に勧めない理由は、この本にも書いてあったけど、やっぱりまだデータとして術後の再発予防療法として有意差が認められるだけのデータが集まってないみたいです。
再発の場合を含めて手術不可能な場合、化学療法をするかしないかを決めるのも「予後因子」を元に決定するようです・・・目的は延命なのでこれらを元に予後因子が良い場合のみに適応となるみたいです。
いずれにしろ、いろんなデータが揃うのはまだまだこれからみたいですが
、効果的な有意差が認めたれたとも報告されているそうです。
■ 実際の費用
ちなみに私が勧められた抗がん剤治療なんですが、1カプセル 25mgで
817.3円するんですョ(|||_|||)
体表面積で服用量が変わるんですが私の場合、一体どんだけ?と思ってネットで検索したら、ちゃんと変換出来るサイトが見つかりました。w
身長と体重入れると計算してくれるんです。
んで、それを元に本に書いてあった投与量を見ると、私の場合・・・
100mgx28日なので単純に計算しても1コース91537円(;゜д゜)
半年間だとx4コースで366150円
それ以外に血液検査とCT、他の検査費用も含めると結構な金額ですね。
まぁ、保険適応でそこから3割負担ですけど(o^∀^o)
■ 医療費貸付制度
高額医療で自己負担限度額を上回る金額に関して払い戻されるっていうのと限度額認定証を事前に申請して病院で保険証と一緒に渡せば、窓口で支払う金額が保険適応された請求金額の更に3割に減額されるというのは今回の入院騒動で知ってましたが、他にも「高額医療費負担制度」っていうのがあるってのは知りませんでした!
要するに、限度額認定証をもらったとしても支払う事が難しい場合、自己負担金額を上回る差額分に関しては、必ず3ヶ月後に払い戻される為、無利子で貸し付けてくれるんだそうです。よく病院に相談窓口とかあるけど、きっとこういうガイドしてるんですね・・・・
ちなみに本には、社会保険庁のURLまで載ってました。
この本、病気や治療方法だけじゃなくって薬価や保険制度のガイドから実際に化学療法にかかる検査費用等も含めた金額表や保険点数まで載ってて親切です。
って医療関係者向けに書いてあるから専門的過ぎてスルーしちゃった項目もありますがw 副作用による影響で血液検査等の結果から度合いがランク分けされた一覧表もついてて実際に治療を受けた場合、定期健診で検査結果が分れば、自分がどんな状態か一目瞭然かも。
■ がんの定義
「肝内胆管がん」とか「胆管細胞がん」って「癌取り扱い規約」でいうと肝臓がんの扱いなんですけど、化学療法では肝細胞から作られた胆汁が十二指腸まで流れる経路に発生した「がん」という見方で「肝内胆管がん」も「胆嚢がん」もみんな一緒という考え方をするそうです。へー
今はそんなワケですが、化学療法の位置づけもこれらの状況から検査方法や治療方針もまちまちで有効な化学療法が確立してこなかった理由だそうです。なる程・・・(現在もまだ確立してないんです)
そういえば、最初に「がん」じゃないかって診断したお医者さんは「化学療法はあんまり効果がない」って言ってましたが、そういった理由から長い間そう思われてきたと書いてありました。
2007年にやっと胆道がんガイドラインなるものが作成されたばかりみたいです(;゜д゜)
■ 予後が不良な理由
どのサイトでも書いてあったと私もこの日記に何度と無く書いてましたけど、予後が悪い理由としても分りやすく解説されていました。
やっぱり、早期診断が難しい事と主要血管や臓器が隣接してる事と、浸潤傾向が強い事が主な理由だそうです。 また、根治切除が成功していても多くが再発するんだそうです。ぐげぇ。
■ 目的は延命
ちなみに、私の担当医が無理に勧めない理由は、この本にも書いてあったけど、やっぱりまだデータとして術後の再発予防療法として有意差が認められるだけのデータが集まってないみたいです。
再発の場合を含めて手術不可能な場合、化学療法をするかしないかを決めるのも「予後因子」を元に決定するようです・・・目的は延命なのでこれらを元に予後因子が良い場合のみに適応となるみたいです。
いずれにしろ、いろんなデータが揃うのはまだまだこれからみたいですが
、効果的な有意差が認めたれたとも報告されているそうです。
■ 実際の費用
ちなみに私が勧められた抗がん剤治療なんですが、1カプセル 25mgで
817.3円するんですョ(|||_|||)
体表面積で服用量が変わるんですが私の場合、一体どんだけ?と思ってネットで検索したら、ちゃんと変換出来るサイトが見つかりました。w
身長と体重入れると計算してくれるんです。
んで、それを元に本に書いてあった投与量を見ると、私の場合・・・
100mgx28日なので単純に計算しても1コース91537円(;゜д゜)
半年間だとx4コースで366150円
それ以外に血液検査とCT、他の検査費用も含めると結構な金額ですね。
まぁ、保険適応でそこから3割負担ですけど(o^∀^o)
■ 医療費貸付制度
高額医療で自己負担限度額を上回る金額に関して払い戻されるっていうのと限度額認定証を事前に申請して病院で保険証と一緒に渡せば、窓口で支払う金額が保険適応された請求金額の更に3割に減額されるというのは今回の入院騒動で知ってましたが、他にも「高額医療費負担制度」っていうのがあるってのは知りませんでした!
要するに、限度額認定証をもらったとしても支払う事が難しい場合、自己負担金額を上回る差額分に関しては、必ず3ヶ月後に払い戻される為、無利子で貸し付けてくれるんだそうです。よく病院に相談窓口とかあるけど、きっとこういうガイドしてるんですね・・・・
ちなみに本には、社会保険庁のURLまで載ってました。
![]() 胆道がん標準化学療法の実際 |


みなさま お久しぶりでございまする。m(__)m
えぇ・・・っと。年末からですが、寒くって冬眠しておりました。
メールや連絡頂きましてありがとうございました。
トレーニングなんですが、傷跡の事もそうですけど・・・やっぱりまだ痛みも残ってるし絶好調だった頃に戻したいけど思い切り出来ないジレンマで逆に欲求不満になってしまうのでしばらくお休みです。
最近は、読書にふけっています・・・w
痛みは残っていてもやっぱりトレしてた方が良かったのか?
原因は分かりませんが、また新たに傷とは違う場所に痛みが発生してしまって先週の土日は死んだように寝ていました。w
まだ痛みは残っていますが、高熱がある分けじゃないし・・・一応クリニックに連絡してあるのですが様子見で月末の検診時に相談でまたCTでも撮る事になるんじゃないかなぁ・・・
また新しい本が届きます♪
中古なので送料の方が高くついてますが前回の本は、1円と64円でした。www
1947年にLAで発生した未解決殺人事件の犯人探しに挑む元LAPDに勤務していた刑事さんが書いた「ブラック ダリアの真実 (上下)」ってベストセラー
マジおもしろかったです。
この事件は、被害者があまりに凄惨な状態で発見された点と未解決という事で伝説となり何度と無く本や映画が出ていて丁度この本が日本で出版された2006年には映画も発表されていたみたいですね。
ぜんぜん知らなかったけど。
著者である元刑事の父親は子供の頃から天才的に優秀で医者であり実業家でもあったが1999年に91歳で亡くなり、その遺品を整理していた時に見たある「写真」をきっかけに50年以上前に発生した「ブラック ダリア殺人事件」を独自に再調査する事に・・・
幼い頃に離婚して別々に暮らした環境から父親の事は表向きな事意外、実際何一つ知らなかったと悟り一人の人間として自分の父親が「どんな人だったのか知りたい」という思いから始まってるんです。
著者の頭に浮かぶ「なぜ?」という小さな疑問の答えを探していくうちに「まさか!?」というおぼろげな犯人像と共に、当時の警察とマスコミの関係や時代背景とその背後に浮かび上がる闇組織、腐敗した一部政治的権力との繋がりなど限られた資料や証言から解き明かされ、著者がたどり着いた答えは、当時発生していた同じく未解決の連続殺人事件の犯人が自分の父親だったと「告発」してるお話です。
ん・・・・
最初は、他の本とか映画と同じく「ネタ」にしてお金儲け目的なんじゃ?って思いながら読んでたんですけど、なかなか説得力があって状況証拠としては「こじつけた」にしても時間的、著者の立場など限られた中での調査結果としては、十分イケテル気にさせられました。
ところで、昨日「アンミラ」に行って来ました♪(o^∀^o)
ネットに「なつかしのあの店はどうなった?」みたいな記事を見て急に懐かしくなって行って来ました。www
っていうか、自由が丘にある「アンミラ」しかいった事ないんですけど、なんか横浜と品川の2店舗しかもう残ってないんですね(|||_|||)なんで~?!
本日のグリル(昨日はポークしかなかった)とチェリーパイを食べて来ました♪ ポークこんなにデカくて良いの?ってぐらい大きかったです。w
美味しかったヾ(@^▽^@)ノ
でも全体に値段が高めで料理やデザートの「盛り付け」で損してる気がしました。 パイの方は、焼きが甘い・・・焼き色が一番美味しそうな色じゃない・・料理の方は見た目のボリューム感が無い。実際はボリューム有るのに。共通して盛り付けに「華やかさ」が無い。
とりあえず・・・お店の照明とお皿の形を変えた方が良いと思います。
話題になった制服は別としてwww
メインの売りはあくまで「パイ」と「料理」だと思うのですが・・・
当時はそれだけで十分話題取れたし良かったかもですけど、最近「コ○サ」のフルーツタルトとかもあるしですね・・・いろいろ競争も激しいんだと思います。
料理に関していうとアメリカン的グリル系でいったら「ア○トバック」の方がぜんぜんいけてます。どっちをメインにアピールしたいのか?って所でどっちつかずな所が一番問題なんじゃないかと・・・
個人的にはやっぱり、「パイ」を売りにして欲しいです。wもう少しデザートメニューの値段に安めの設定を盛り込んで、更にアイスクリームだけじゃなくてトッピング系のバリエーションを増やしたりして幅を持たせたら良いのでは・・・・・と言いたい放題。w
えぇ・・・っと。年末からですが、寒くって冬眠しておりました。
メールや連絡頂きましてありがとうございました。
トレーニングなんですが、傷跡の事もそうですけど・・・やっぱりまだ痛みも残ってるし絶好調だった頃に戻したいけど思い切り出来ないジレンマで逆に欲求不満になってしまうのでしばらくお休みです。
最近は、読書にふけっています・・・w
痛みは残っていてもやっぱりトレしてた方が良かったのか?
原因は分かりませんが、また新たに傷とは違う場所に痛みが発生してしまって先週の土日は死んだように寝ていました。w
まだ痛みは残っていますが、高熱がある分けじゃないし・・・一応クリニックに連絡してあるのですが様子見で月末の検診時に相談でまたCTでも撮る事になるんじゃないかなぁ・・・
また新しい本が届きます♪
中古なので送料の方が高くついてますが前回の本は、1円と64円でした。www
1947年にLAで発生した未解決殺人事件の犯人探しに挑む元LAPDに勤務していた刑事さんが書いた「ブラック ダリアの真実 (上下)」ってベストセラー
マジおもしろかったです。
この事件は、被害者があまりに凄惨な状態で発見された点と未解決という事で伝説となり何度と無く本や映画が出ていて丁度この本が日本で出版された2006年には映画も発表されていたみたいですね。
ぜんぜん知らなかったけど。
著者である元刑事の父親は子供の頃から天才的に優秀で医者であり実業家でもあったが1999年に91歳で亡くなり、その遺品を整理していた時に見たある「写真」をきっかけに50年以上前に発生した「ブラック ダリア殺人事件」を独自に再調査する事に・・・
幼い頃に離婚して別々に暮らした環境から父親の事は表向きな事意外、実際何一つ知らなかったと悟り一人の人間として自分の父親が「どんな人だったのか知りたい」という思いから始まってるんです。
著者の頭に浮かぶ「なぜ?」という小さな疑問の答えを探していくうちに「まさか!?」というおぼろげな犯人像と共に、当時の警察とマスコミの関係や時代背景とその背後に浮かび上がる闇組織、腐敗した一部政治的権力との繋がりなど限られた資料や証言から解き明かされ、著者がたどり着いた答えは、当時発生していた同じく未解決の連続殺人事件の犯人が自分の父親だったと「告発」してるお話です。
ん・・・・
最初は、他の本とか映画と同じく「ネタ」にしてお金儲け目的なんじゃ?って思いながら読んでたんですけど、なかなか説得力があって状況証拠としては「こじつけた」にしても時間的、著者の立場など限られた中での調査結果としては、十分イケテル気にさせられました。
ところで、昨日「アンミラ」に行って来ました♪(o^∀^o)
ネットに「なつかしのあの店はどうなった?」みたいな記事を見て急に懐かしくなって行って来ました。www
っていうか、自由が丘にある「アンミラ」しかいった事ないんですけど、なんか横浜と品川の2店舗しかもう残ってないんですね(|||_|||)なんで~?!
本日のグリル(昨日はポークしかなかった)とチェリーパイを食べて来ました♪ ポークこんなにデカくて良いの?ってぐらい大きかったです。w
美味しかったヾ(@^▽^@)ノ
でも全体に値段が高めで料理やデザートの「盛り付け」で損してる気がしました。 パイの方は、焼きが甘い・・・焼き色が一番美味しそうな色じゃない・・料理の方は見た目のボリューム感が無い。実際はボリューム有るのに。共通して盛り付けに「華やかさ」が無い。
とりあえず・・・お店の照明とお皿の形を変えた方が良いと思います。
話題になった制服は別としてwww
メインの売りはあくまで「パイ」と「料理」だと思うのですが・・・
当時はそれだけで十分話題取れたし良かったかもですけど、最近「コ○サ」のフルーツタルトとかもあるしですね・・・いろいろ競争も激しいんだと思います。
料理に関していうとアメリカン的グリル系でいったら「ア○トバック」の方がぜんぜんいけてます。どっちをメインにアピールしたいのか?って所でどっちつかずな所が一番問題なんじゃないかと・・・
個人的にはやっぱり、「パイ」を売りにして欲しいです。wもう少しデザートメニューの値段に安めの設定を盛り込んで、更にアイスクリームだけじゃなくてトッピング系のバリエーションを増やしたりして幅を持たせたら良いのでは・・・・・と言いたい放題。w


先ほどテクテク夜道を帰って来ましたが、マジさっむいですね(|||_|||)ぶるぶるぶる・・・・
んで、この間からニュースで見てて気になってた事が・・・
とりあえず日比谷にたどり着けた「派遣切りで職を失った方々」は小学校の体育館とかで過ごせる様になったと聞いてホント良かったです。
でも全国にまだ沢山いらっしゃると思うと、他の地域の方々はこの寒さの中どう過ごされてるのか気になって仕方がないです。
派遣切りで寮も退去って・・・やっぱりかなり問題あると思います。
正社員と契約社員、派遣社員、アルバイト、どれもフルタイムで働いていたら同等の扱いを受けて当然だと思うんだけど・・・
現実には、同じ仕事、イヤそれ以上の仕事されられてたりする。
お手柄だけ社員が全部持っていく。 私もさんざんやられた(笑)
差別としか言い様が無い。でもこんなの”ちっぽけな事”!!
事業が傾いたら、一気に使い捨てってこんな酷い話ないと思う。
時間短縮してせめて期間終了までシフトとかで勤務時間の短縮や週3回とかに減らして、その間に仕事探してくださいとか出来るハズ。
小学生でも同じ地域で一気に何百人も職を失ったらどうなるか想像つく話だと思うし・・ これもアメリカ的経営の発想がそうさせたんですか?
会社のTOPや重役連中から平社員までボーナス無しの減給にして当然でしょう。
正社員なんだから責任取るのはあなたたちでしょ?www
これじゃ派遣社員が”人生かけて”責任とらされてるのも同然(|||_|||) 最初から安い自給で・・・
契約取れなくなった”派遣会社”は、間に入って散々マージン取ってイザとなるとなんの役にも立たないただの寄生虫みたいな存在やねw
彼らは何やってるのかな・・・?
マジ他人ごとじゃありません・・・(Θ_Θ)
日比谷で保護された方々もそうでない方々もどうかお体に気をつけて、新しいお仕事&住む場所みつかりますように(^人^)心からお祈りしています。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨年は、ほんとに(笑)いろいろありましたが( ´艸`)
みなさんに励まされ見守っていただきましたおかげでなんとか
乗り切れました♪ 大変お世話になりましたぁ~ヾ(@^▽^@)ノ
今年もm(__)mどうぞよろしくお願い致しますです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さて・・・今年は「禁煙」以外・・・
まだ何にも目標立ててないんですが・・・w
どうしようかなっ??
ところで・・・
元旦から禁煙の予定でしたが・・・夕べは夜勤でした。
夜勤は長いしぃ~かなり自信なかったんですが、メンバーに喫煙者が居なかったのも幸いしてか?思ったより楽に過ごせました。
チャンピックスは、徐々に量を増やすのですが飲み始めの頃から、気のせいかもしれないんだけどタバコの味というか「吸った気がしない」様ないつもと違う感じがして・・・・
本当なら、徐々に本数を減らしてなんて計画していたのにとんでもない
(>Д<)ゝ逆に本数が増えてしまったりしていました。www
なので元旦が来ていきなりスパっとなんて(;゜д゜)全然自信なかったし、「いらいらいらいらいらいらいらいら」するんだろうなと思ってかなり心配でしたが、とりあえず大丈夫でした。
タダ、朝来たメンバーは喫煙者が多かったので「1本もらって吸ってから帰ろうかな?(*゜▽゜ノノ゛☆」なんて考えたら・・・ワナワナw
でも大丈夫でしたヨ。
まっ1本ぐらい吸ったって良いかと思うんだけどネ。
目指すところは、「たまに吸う」程度まで出来たら
満足かなぁ~(o^∀^o)
今までチムニーちゃんだったからね(Θ_Θ)・・・
脱ヘビースモーカーです。
そうそう・・・禁煙っていうと変に構えちゃって精神的に負担な感じが
つのってしまってダメだった気がするんです。
で、良く思い出してみたら、病院に居た時・・・
すい炎の時も手術後も確かにそれどころじゃなかったけど(笑)
でもやっぱり数日間のことでも「タバコの事なんてまったく頭に浮かばなかった」って思うと、「無くても大丈夫じゃん」って気分が楽になるんです。
さっ。がんばろう♪
昨年は、ほんとに(笑)いろいろありましたが( ´艸`)
みなさんに励まされ見守っていただきましたおかげでなんとか
乗り切れました♪ 大変お世話になりましたぁ~ヾ(@^▽^@)ノ
今年もm(__)mどうぞよろしくお願い致しますです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さて・・・今年は「禁煙」以外・・・
まだ何にも目標立ててないんですが・・・w
どうしようかなっ??
ところで・・・
元旦から禁煙の予定でしたが・・・夕べは夜勤でした。
夜勤は長いしぃ~かなり自信なかったんですが、メンバーに喫煙者が居なかったのも幸いしてか?思ったより楽に過ごせました。
チャンピックスは、徐々に量を増やすのですが飲み始めの頃から、気のせいかもしれないんだけどタバコの味というか「吸った気がしない」様ないつもと違う感じがして・・・・
本当なら、徐々に本数を減らしてなんて計画していたのにとんでもない
(>Д<)ゝ逆に本数が増えてしまったりしていました。www
なので元旦が来ていきなりスパっとなんて(;゜д゜)全然自信なかったし、「いらいらいらいらいらいらいらいら」するんだろうなと思ってかなり心配でしたが、とりあえず大丈夫でした。
タダ、朝来たメンバーは喫煙者が多かったので「1本もらって吸ってから帰ろうかな?(*゜▽゜ノノ゛☆」なんて考えたら・・・ワナワナw
でも大丈夫でしたヨ。
まっ1本ぐらい吸ったって良いかと思うんだけどネ。
目指すところは、「たまに吸う」程度まで出来たら
満足かなぁ~(o^∀^o)
今までチムニーちゃんだったからね(Θ_Θ)・・・
脱ヘビースモーカーです。
そうそう・・・禁煙っていうと変に構えちゃって精神的に負担な感じが
つのってしまってダメだった気がするんです。
で、良く思い出してみたら、病院に居た時・・・
すい炎の時も手術後も確かにそれどころじゃなかったけど(笑)
でもやっぱり数日間のことでも「タバコの事なんてまったく頭に浮かばなかった」って思うと、「無くても大丈夫じゃん」って気分が楽になるんです。
さっ。がんばろう♪

☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
