


みなさま お久しぶりでございまする。m(__)m
えぇ・・・っと。年末からですが、寒くって冬眠しておりました。
メールや連絡頂きましてありがとうございました。
トレーニングなんですが、傷跡の事もそうですけど・・・やっぱりまだ痛みも残ってるし絶好調だった頃に戻したいけど思い切り出来ないジレンマで逆に欲求不満になってしまうのでしばらくお休みです。
最近は、読書にふけっています・・・w
痛みは残っていてもやっぱりトレしてた方が良かったのか?
原因は分かりませんが、また新たに傷とは違う場所に痛みが発生してしまって先週の土日は死んだように寝ていました。w
まだ痛みは残っていますが、高熱がある分けじゃないし・・・一応クリニックに連絡してあるのですが様子見で月末の検診時に相談でまたCTでも撮る事になるんじゃないかなぁ・・・
また新しい本が届きます♪
中古なので送料の方が高くついてますが前回の本は、1円と64円でした。www
1947年にLAで発生した未解決殺人事件の犯人探しに挑む元LAPDに勤務していた刑事さんが書いた「ブラック ダリアの真実 (上下)」ってベストセラー
マジおもしろかったです。
この事件は、被害者があまりに凄惨な状態で発見された点と未解決という事で伝説となり何度と無く本や映画が出ていて丁度この本が日本で出版された2006年には映画も発表されていたみたいですね。
ぜんぜん知らなかったけど。
著者である元刑事の父親は子供の頃から天才的に優秀で医者であり実業家でもあったが1999年に91歳で亡くなり、その遺品を整理していた時に見たある「写真」をきっかけに50年以上前に発生した「ブラック ダリア殺人事件」を独自に再調査する事に・・・
幼い頃に離婚して別々に暮らした環境から父親の事は表向きな事意外、実際何一つ知らなかったと悟り一人の人間として自分の父親が「どんな人だったのか知りたい」という思いから始まってるんです。
著者の頭に浮かぶ「なぜ?」という小さな疑問の答えを探していくうちに「まさか!?」というおぼろげな犯人像と共に、当時の警察とマスコミの関係や時代背景とその背後に浮かび上がる闇組織、腐敗した一部政治的権力との繋がりなど限られた資料や証言から解き明かされ、著者がたどり着いた答えは、当時発生していた同じく未解決の連続殺人事件の犯人が自分の父親だったと「告発」してるお話です。
ん・・・・
最初は、他の本とか映画と同じく「ネタ」にしてお金儲け目的なんじゃ?って思いながら読んでたんですけど、なかなか説得力があって状況証拠としては「こじつけた」にしても時間的、著者の立場など限られた中での調査結果としては、十分イケテル気にさせられました。
ところで、昨日「アンミラ」に行って来ました♪(o^∀^o)
ネットに「なつかしのあの店はどうなった?」みたいな記事を見て急に懐かしくなって行って来ました。www
っていうか、自由が丘にある「アンミラ」しかいった事ないんですけど、なんか横浜と品川の2店舗しかもう残ってないんですね(|||_|||)なんで~?!
本日のグリル(昨日はポークしかなかった)とチェリーパイを食べて来ました♪ ポークこんなにデカくて良いの?ってぐらい大きかったです。w
美味しかったヾ(@^▽^@)ノ
でも全体に値段が高めで料理やデザートの「盛り付け」で損してる気がしました。 パイの方は、焼きが甘い・・・焼き色が一番美味しそうな色じゃない・・料理の方は見た目のボリューム感が無い。実際はボリューム有るのに。共通して盛り付けに「華やかさ」が無い。
とりあえず・・・お店の照明とお皿の形を変えた方が良いと思います。
話題になった制服は別としてwww
メインの売りはあくまで「パイ」と「料理」だと思うのですが・・・
当時はそれだけで十分話題取れたし良かったかもですけど、最近「コ○サ」のフルーツタルトとかもあるしですね・・・いろいろ競争も激しいんだと思います。
料理に関していうとアメリカン的グリル系でいったら「ア○トバック」の方がぜんぜんいけてます。どっちをメインにアピールしたいのか?って所でどっちつかずな所が一番問題なんじゃないかと・・・
個人的にはやっぱり、「パイ」を売りにして欲しいです。wもう少しデザートメニューの値段に安めの設定を盛り込んで、更にアイスクリームだけじゃなくてトッピング系のバリエーションを増やしたりして幅を持たせたら良いのでは・・・・・と言いたい放題。w
えぇ・・・っと。年末からですが、寒くって冬眠しておりました。
メールや連絡頂きましてありがとうございました。
トレーニングなんですが、傷跡の事もそうですけど・・・やっぱりまだ痛みも残ってるし絶好調だった頃に戻したいけど思い切り出来ないジレンマで逆に欲求不満になってしまうのでしばらくお休みです。
最近は、読書にふけっています・・・w
痛みは残っていてもやっぱりトレしてた方が良かったのか?
原因は分かりませんが、また新たに傷とは違う場所に痛みが発生してしまって先週の土日は死んだように寝ていました。w
まだ痛みは残っていますが、高熱がある分けじゃないし・・・一応クリニックに連絡してあるのですが様子見で月末の検診時に相談でまたCTでも撮る事になるんじゃないかなぁ・・・
また新しい本が届きます♪
中古なので送料の方が高くついてますが前回の本は、1円と64円でした。www
1947年にLAで発生した未解決殺人事件の犯人探しに挑む元LAPDに勤務していた刑事さんが書いた「ブラック ダリアの真実 (上下)」ってベストセラー
マジおもしろかったです。
この事件は、被害者があまりに凄惨な状態で発見された点と未解決という事で伝説となり何度と無く本や映画が出ていて丁度この本が日本で出版された2006年には映画も発表されていたみたいですね。
ぜんぜん知らなかったけど。
著者である元刑事の父親は子供の頃から天才的に優秀で医者であり実業家でもあったが1999年に91歳で亡くなり、その遺品を整理していた時に見たある「写真」をきっかけに50年以上前に発生した「ブラック ダリア殺人事件」を独自に再調査する事に・・・
幼い頃に離婚して別々に暮らした環境から父親の事は表向きな事意外、実際何一つ知らなかったと悟り一人の人間として自分の父親が「どんな人だったのか知りたい」という思いから始まってるんです。
著者の頭に浮かぶ「なぜ?」という小さな疑問の答えを探していくうちに「まさか!?」というおぼろげな犯人像と共に、当時の警察とマスコミの関係や時代背景とその背後に浮かび上がる闇組織、腐敗した一部政治的権力との繋がりなど限られた資料や証言から解き明かされ、著者がたどり着いた答えは、当時発生していた同じく未解決の連続殺人事件の犯人が自分の父親だったと「告発」してるお話です。
ん・・・・
最初は、他の本とか映画と同じく「ネタ」にしてお金儲け目的なんじゃ?って思いながら読んでたんですけど、なかなか説得力があって状況証拠としては「こじつけた」にしても時間的、著者の立場など限られた中での調査結果としては、十分イケテル気にさせられました。
ところで、昨日「アンミラ」に行って来ました♪(o^∀^o)
ネットに「なつかしのあの店はどうなった?」みたいな記事を見て急に懐かしくなって行って来ました。www
っていうか、自由が丘にある「アンミラ」しかいった事ないんですけど、なんか横浜と品川の2店舗しかもう残ってないんですね(|||_|||)なんで~?!
本日のグリル(昨日はポークしかなかった)とチェリーパイを食べて来ました♪ ポークこんなにデカくて良いの?ってぐらい大きかったです。w
美味しかったヾ(@^▽^@)ノ
でも全体に値段が高めで料理やデザートの「盛り付け」で損してる気がしました。 パイの方は、焼きが甘い・・・焼き色が一番美味しそうな色じゃない・・料理の方は見た目のボリューム感が無い。実際はボリューム有るのに。共通して盛り付けに「華やかさ」が無い。
とりあえず・・・お店の照明とお皿の形を変えた方が良いと思います。
話題になった制服は別としてwww
メインの売りはあくまで「パイ」と「料理」だと思うのですが・・・
当時はそれだけで十分話題取れたし良かったかもですけど、最近「コ○サ」のフルーツタルトとかもあるしですね・・・いろいろ競争も激しいんだと思います。
料理に関していうとアメリカン的グリル系でいったら「ア○トバック」の方がぜんぜんいけてます。どっちをメインにアピールしたいのか?って所でどっちつかずな所が一番問題なんじゃないかと・・・
個人的にはやっぱり、「パイ」を売りにして欲しいです。wもう少しデザートメニューの値段に安めの設定を盛り込んで、更にアイスクリームだけじゃなくてトッピング系のバリエーションを増やしたりして幅を持たせたら良いのでは・・・・・と言いたい放題。w
PR

COMMENT

アンミラ
パイはパイでも、オイラは「違うパイ」に反応しますw
アンナミラーズだけにww
確か、数年前にアンミラ横浜店の店長をオイラの中学時代の
部活仲間がやってたよーな事、聞きました。
別段、余り仲がイイワケではないので、ヤツの事は
無事以外、どーでもいいのですがww
ってか、読書週間・・・月間?w 良いでは無いですか~。
トレーニングばかりに夢中になってると、結局、他の事に
時間を割けないで、単純に「体づくり」以外の部分で
ものすごく損してる感も否めなく無いのデス。。。
本は心と脳の栄養源ですから、栄養たっぷり蓄えましょうョ!
今は天が与えた充電期間。それ、、すっごく大事☆
アンナミラーズだけにww
確か、数年前にアンミラ横浜店の店長をオイラの中学時代の
部活仲間がやってたよーな事、聞きました。
別段、余り仲がイイワケではないので、ヤツの事は
無事以外、どーでもいいのですがww
ってか、読書週間・・・月間?w 良いでは無いですか~。
トレーニングばかりに夢中になってると、結局、他の事に
時間を割けないで、単純に「体づくり」以外の部分で
ものすごく損してる感も否めなく無いのデス。。。
本は心と脳の栄養源ですから、栄養たっぷり蓄えましょうョ!
今は天が与えた充電期間。それ、、すっごく大事☆

Re:アンミラ
あははは(*>∀<*)やっぱり?
カワイイ ウエイトレスさんいましたヨ♪
最近は犯罪史系の本読んでます。怖いものみたさっていうの?( ´艸`)
カワイイ ウエイトレスさんいましたヨ♪
最近は犯罪史系の本読んでます。怖いものみたさっていうの?( ´艸`)

Re:無題
丁度、京品ホテルの前を通ったので反対運動まだやっていました。
帰ってからあの日に機動隊が来ておおもめしたってニュースで知ってビックリしちゃった。たしかに・・・脚の立派なウエイトレスさんもいました。( ´艸`)
ブラックダリア、映画とかは怖そうですね(;゜д゜)
この本は検視の解説部分とか連続殺人事件に関してもサラっとしか書いてないので全然ぐろく無いです。
帰ってからあの日に機動隊が来ておおもめしたってニュースで知ってビックリしちゃった。たしかに・・・脚の立派なウエイトレスさんもいました。( ´艸`)
ブラックダリア、映画とかは怖そうですね(;゜д゜)
この本は検視の解説部分とか連続殺人事件に関してもサラっとしか書いてないので全然ぐろく無いです。

Re:無題
どうもありがとうございまぁ~す♪(o^∀^o)
またボチボチ行きたいと思いますです。
またジムでお会いしたらよろしくお願いいたしますです。m(__)m
またボチボチ行きたいと思いますです。
またジムでお会いしたらよろしくお願いいたしますです。m(__)m

無題
うんうん!本は良いですね!自分もハードカバーを月3冊は読みますよ!全部図書館ですけどw
映画も良いですけど、本だと出演者も自分の思うままですしね♪
今は夢枕獏さんの『東天の獅子』を読んでます。
『ブラックダリアの真実』、面白そうですね~♪
今度探してみます・・・図書館をw
映画も良いですけど、本だと出演者も自分の思うままですしね♪
今は夢枕獏さんの『東天の獅子』を読んでます。
『ブラックダリアの真実』、面白そうですね~♪
今度探してみます・・・図書館をw

Re:無題
なるほどぉ~♪図書館ですかぁ(o^∀^o)
そういう手もありましたね!
シロぱぱさんも読書好きだったんですね♪
チンニング好きだしチョコレート好きだし。
趣味合いますね(*>∀<*)♪
そういう手もありましたね!
シロぱぱさんも読書好きだったんですね♪
チンニング好きだしチョコレート好きだし。
趣味合いますね(*>∀<*)♪
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
