


夕べ会社でですね・・・
とある関連部門の中間管理職の方がフラッと来まして・・・
ぐちぐちぐちぐちぐちぐち
はじまっちゃったんですョ。(Θ_Θ)
多分原因は、少し前にめちゃくちゃ忙しかったからお疲れなんでしょうとお気持ち察しましたけど・・・
内容は、めっちゃ 「どうでもいいこと」ありもしない「不安」に対しての愚痴とでも言うんでしょうか???
相手:「新サービスの立上でゴタゴタ」
(私:立上はなんでもゴタゴタするのは、当たり前じゃん。)
相手:「既存サービスの新規顧客が最近、停滞してる」
(私:そりゃ新サービス始まるんだからここ半年ぐらいは当たり前じゃん。営業もバカじゃないんだし。)
相手:「サポート部門は案件数が売り上げに繋がるから新規が無いと案件が減る。」
(私:そりゃ新サービス始まるんだからそういう時期もあるさ。
最初から見込めよ。)
相手:「新サービスを大企業に売り込んでるらしいから顧客の「鶴の一声」でどんな要求されるか分らないし振り回されるんじゃないかな・・・何処が責任持つんだ・・・」
(私:そりゃ営業ってところは必死で契約取ってきて後は丸投げするのなんて当たり前じゃん。だし大きい契約とれるだけの優秀な営業が居て良かったじゃん。w)
聞いてると、どれも当たり前の事に聞こえるんですけどネガティブなんですョ・・・・(私の部分は心の声ですwww)
めちゃくちゃネガティブ。
んで、「何が言いたいのか理解できない。そんなの当たり前な事じゃないんですか?」と最後に思わず言ってしまいました。w
つーか今更何言ってんだと・・・
この方のグループではメンバーが既に3人も「うつ病」になってるんですが、上に立つ人間がこんだけ日常的にネガティブだと、部下のネガティブを引き出してしまうんでしょうね。
前にも居たんですけど・・・
唐突にどうでも良い事を「急ぎの大事な事」みたいに言い出してあおってくるんです。w
で、何が目的かと言うと・・・
相手の驚く顔とか焦る表情を観て満足するんです。
そういう意味で多分、この人も同類だと思います。ネガティブな事を並べ立てて相手が不安な表情を浮かべると何かに満足するんです。
多分、二人とも無意識にやってるんだと思うんですけど、他人をコントロールしているという満足感を得る為なのか?そういう相手の表情を観る事でなんかしら自分の立場を優位に感じさせて安心する為にやってるんだと思います。
共通点は、そのワナに落ちない相手に対しては必要に深追いしないって点と、自分の方が頭が良いと思い込んでるところです。
とある関連部門の中間管理職の方がフラッと来まして・・・
ぐちぐちぐちぐちぐちぐち
はじまっちゃったんですョ。(Θ_Θ)
多分原因は、少し前にめちゃくちゃ忙しかったからお疲れなんでしょうとお気持ち察しましたけど・・・
内容は、めっちゃ 「どうでもいいこと」ありもしない「不安」に対しての愚痴とでも言うんでしょうか???
相手:「新サービスの立上でゴタゴタ」
(私:立上はなんでもゴタゴタするのは、当たり前じゃん。)
相手:「既存サービスの新規顧客が最近、停滞してる」
(私:そりゃ新サービス始まるんだからここ半年ぐらいは当たり前じゃん。営業もバカじゃないんだし。)
相手:「サポート部門は案件数が売り上げに繋がるから新規が無いと案件が減る。」
(私:そりゃ新サービス始まるんだからそういう時期もあるさ。
最初から見込めよ。)
相手:「新サービスを大企業に売り込んでるらしいから顧客の「鶴の一声」でどんな要求されるか分らないし振り回されるんじゃないかな・・・何処が責任持つんだ・・・」
(私:そりゃ営業ってところは必死で契約取ってきて後は丸投げするのなんて当たり前じゃん。だし大きい契約とれるだけの優秀な営業が居て良かったじゃん。w)
聞いてると、どれも当たり前の事に聞こえるんですけどネガティブなんですョ・・・・(私の部分は心の声ですwww)
めちゃくちゃネガティブ。
んで、「何が言いたいのか理解できない。そんなの当たり前な事じゃないんですか?」と最後に思わず言ってしまいました。w
つーか今更何言ってんだと・・・
この方のグループではメンバーが既に3人も「うつ病」になってるんですが、上に立つ人間がこんだけ日常的にネガティブだと、部下のネガティブを引き出してしまうんでしょうね。
前にも居たんですけど・・・
唐突にどうでも良い事を「急ぎの大事な事」みたいに言い出してあおってくるんです。w
で、何が目的かと言うと・・・
相手の驚く顔とか焦る表情を観て満足するんです。
そういう意味で多分、この人も同類だと思います。ネガティブな事を並べ立てて相手が不安な表情を浮かべると何かに満足するんです。
多分、二人とも無意識にやってるんだと思うんですけど、他人をコントロールしているという満足感を得る為なのか?そういう相手の表情を観る事でなんかしら自分の立場を優位に感じさせて安心する為にやってるんだと思います。
共通点は、そのワナに落ちない相手に対しては必要に深追いしないって点と、自分の方が頭が良いと思い込んでるところです。
PR

COMMENT

良いか悪いか・・・
その人等は中間管理職止まりですねw
不幸なのは、なまじ管理職なだけに直の部下が
その悲観論の餌食になる事でしょうが、ま、でも
「ダメな事例」ととらえてそれを自らのスキルアップ
の為のジャンプ台にしなぃとね。
まっネガティブなのはある種、日本人の民族性に
思えなくも無いけど、そこで腐ってても仕方ない
ですもんね、、グチこぼした後は腹くくって受け止めて
ダメなら全てを受け流す(爆)これだねww
不幸なのは、なまじ管理職なだけに直の部下が
その悲観論の餌食になる事でしょうが、ま、でも
「ダメな事例」ととらえてそれを自らのスキルアップ
の為のジャンプ台にしなぃとね。
まっネガティブなのはある種、日本人の民族性に
思えなくも無いけど、そこで腐ってても仕方ない
ですもんね、、グチこぼした後は腹くくって受け止めて
ダメなら全てを受け流す(爆)これだねww

Re:良いか悪いか・・・
うちの会社では、メンタルケアの研修があるんです。管理職には管理職対象の研修もあるんですョ。事例を上げてパワハラとは何かとか教わってるハズなんですけど・・・
今度、そういった研修の事例として取り上げてもらえるように通知するつもりです。w
私は大丈夫だけど新人さんとか社会経験少ない人は仕事や職場での先行きに不要な不安ばかりつのる思考を植えつけられるだけで悲観的な方向に導いてる悪い事だと思います。
結果的に会社にとって不利益な行動だと思います。
今度、そういった研修の事例として取り上げてもらえるように通知するつもりです。w
私は大丈夫だけど新人さんとか社会経験少ない人は仕事や職場での先行きに不要な不安ばかりつのる思考を植えつけられるだけで悲観的な方向に導いてる悪い事だと思います。
結果的に会社にとって不利益な行動だと思います。
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
