


てなワケで、「がん」になってから殆ど趣味と化した情報収集
なんですけどw
やっぱり生理学をちょっとは学ばないと(´∀`)わかんね~だろう!
という事で、とりあえず今度はDVDを観ました。
The Universe Within 驚異の小宇宙 人体
4話の 「壮大な化学工場」
2003/NHKスペシャル
おもしろ~♪(o^∀^o)全部観たい。
肝臓の大まかな働きが良く分ったです。
これって2003年の発売だから内容は、もしかしてちょっと古いかもしれないけど?電子顕微鏡とかいろんな画像が出てきて実際の細胞の活動とかもあって、CGを上手く使ってて画像的には上出来って感じ。
その処理能力を人工的に再現したらどうなるかなんて試したけど、無理だって事が判明したりしてホント驚嘆。P450って酵素が毒性の強い物質程抱え込もうとしちゃうとか、発がん物質に変えちゃったりする事もあるんだそうです。 え~っ( ̄□ ̄;)!! ホントに不思議。
肝臓は、唯一増殖する臓器って言われてますけど、核が普通の細胞には1つしかないところ、肝細胞には2つあるのがもしかしてカギ?かもなんていってました。
なんですけどw
やっぱり生理学をちょっとは学ばないと(´∀`)わかんね~だろう!
という事で、とりあえず今度はDVDを観ました。
The Universe Within 驚異の小宇宙 人体
4話の 「壮大な化学工場」
2003/NHKスペシャル
おもしろ~♪(o^∀^o)全部観たい。
肝臓の大まかな働きが良く分ったです。
これって2003年の発売だから内容は、もしかしてちょっと古いかもしれないけど?電子顕微鏡とかいろんな画像が出てきて実際の細胞の活動とかもあって、CGを上手く使ってて画像的には上出来って感じ。
その処理能力を人工的に再現したらどうなるかなんて試したけど、無理だって事が判明したりしてホント驚嘆。P450って酵素が毒性の強い物質程抱え込もうとしちゃうとか、発がん物質に変えちゃったりする事もあるんだそうです。 え~っ( ̄□ ̄;)!! ホントに不思議。
肝臓は、唯一増殖する臓器って言われてますけど、核が普通の細胞には1つしかないところ、肝細胞には2つあるのがもしかしてカギ?かもなんていってました。
PR

COMMENT

Re:なるほど小宇宙か・・・。
ゆっきぃ。さん
胆汁をつくる細胞とかも出てきたよぉ~(o^∀^o)
見たかったんだよねその細胞。ww
アルコールって肝臓で「酢」にされちゃうんだって!
単純におもしろいぃ~♪
けど確かにお店でかけたらお客さんドン引きすかもだね(爆)
胆汁をつくる細胞とかも出てきたよぉ~(o^∀^o)
見たかったんだよねその細胞。ww
アルコールって肝臓で「酢」にされちゃうんだって!
単純におもしろいぃ~♪
けど確かにお店でかけたらお客さんドン引きすかもだね(爆)

Re:無題
>内臓の機能なんてトレーニーも興味津々だもんね♪
>人体の不思議展とかも大当たりみたいだしね。
>
>もうプチ博士!?
>今度御教示願いますww
とこりん
DVDと本を貸すので読み終わったら逆に教えてもらいたいです。w
ああいう細胞とかの様子ってどうやって撮影してるんだろう!?
ボックスセットが欲しかったけど、またバラで違うのをGETしたいです。
>人体の不思議展とかも大当たりみたいだしね。
>
>もうプチ博士!?
>今度御教示願いますww
とこりん
DVDと本を貸すので読み終わったら逆に教えてもらいたいです。w
ああいう細胞とかの様子ってどうやって撮影してるんだろう!?
ボックスセットが欲しかったけど、またバラで違うのをGETしたいです。
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
