


10月20日は・・・・
私の誕生日なんですw(*>∀<*)♪
あっ、イヤ、そーじゃなくって(^^;
トーツーゼロって読むのだそうです。
1020↓
1020
JPAP®(Japan Partners Against Pain)↓
JPAP
痛いみから解放されてQOL向上を目指す!
その為にはまず医療従事者への理解を深めて・・・・
ちょっと前まで、痛みに対してのケアが医師の間でも
足りてなかったみたいですね・・・
日本人って、「痛い」っていうと「弱虫」とか「恥ずかしい」と感じる傾向にあって
とうの本人まで無理に我慢してしまうそうですョ。
******
ところで・・・
明日はお休みを取ったんですけど(´∀`)
部屋の荷物整理でもしようかと思って・・・・
だけど、メールが来ちゃったんです♪
先月、予約注文してたゲームが届くみたいなんです♪
わぁ~っ♪(o^∀^o)どうしよ・・・♪♪
せっかく部屋の荷物整理しようと思って休みにしたのに
ゲームで終わっちゃいそうな予感・・・・( ´艸`)
今日は、これからお友達と「カニ*エビ」食べ放題♪
ランチにおでかけなんです。
うふふふふ♪
私の誕生日なんですw(*>∀<*)♪
あっ、イヤ、そーじゃなくって(^^;
トーツーゼロって読むのだそうです。
1020↓
1020
JPAP®(Japan Partners Against Pain)↓
JPAP
痛いみから解放されてQOL向上を目指す!
その為にはまず医療従事者への理解を深めて・・・・
ちょっと前まで、痛みに対してのケアが医師の間でも
足りてなかったみたいですね・・・
日本人って、「痛い」っていうと「弱虫」とか「恥ずかしい」と感じる傾向にあって
とうの本人まで無理に我慢してしまうそうですョ。
******
ところで・・・
明日はお休みを取ったんですけど(´∀`)
部屋の荷物整理でもしようかと思って・・・・
だけど、メールが来ちゃったんです♪
先月、予約注文してたゲームが届くみたいなんです♪
わぁ~っ♪(o^∀^o)どうしよ・・・♪♪
せっかく部屋の荷物整理しようと思って休みにしたのに
ゲームで終わっちゃいそうな予感・・・・( ´艸`)
今日は、これからお友達と「カニ*エビ」食べ放題♪
ランチにおでかけなんです。
うふふふふ♪
PR

COMMENT

痛いのヤだ。
痛い⇒痛いのが怖い⇒気力が萎える
痛みを取り除く事は、人間が当たり前の生活を送る上で
いちばん大切ですよね。
「男だろ、気合で乗り切れ!」
って言われて、根性ナシのオイラはムリだもん。。。
アメリカでは出産時、妊婦さんに麻酔を使うのは当然
の処置らしいですね。松坂大輔の奥さんの倫世夫人が
ボストンで第二子を出産する時に始めて麻酔を打っての
出産をしたそうで「こんな事なら第一子の時も・・・」
と思ったそうです。
オレが女なら、間違いなく麻酔分娩だなww
妊婦に麻酔を打つ=危険、、というのは昔の医療常識で
危険が無いほどに、医学は進んでますものね。
けど、それ以上に麻酔科医がありえないほど不足してる
現状下で、同じく少ない産科医の問題・・・そこらへん
も絡んで、更にむつかしい問題になりそうですが。。。
向こうの産婦人科スタッフは「OH!ジャパニーズクレイジー」
と言ってるそうですよ(笑)
痛みを取り除く事は、人間が当たり前の生活を送る上で
いちばん大切ですよね。
「男だろ、気合で乗り切れ!」
って言われて、根性ナシのオイラはムリだもん。。。
アメリカでは出産時、妊婦さんに麻酔を使うのは当然
の処置らしいですね。松坂大輔の奥さんの倫世夫人が
ボストンで第二子を出産する時に始めて麻酔を打っての
出産をしたそうで「こんな事なら第一子の時も・・・」
と思ったそうです。
オレが女なら、間違いなく麻酔分娩だなww
妊婦に麻酔を打つ=危険、、というのは昔の医療常識で
危険が無いほどに、医学は進んでますものね。
けど、それ以上に麻酔科医がありえないほど不足してる
現状下で、同じく少ない産科医の問題・・・そこらへん
も絡んで、更にむつかしい問題になりそうですが。。。
向こうの産婦人科スタッフは「OH!ジャパニーズクレイジー」
と言ってるそうですよ(笑)

Re:痛いのヤだ。
ゆっきぃ。さん
(´∀`)確かに痛いのはイヤですよね~!
私も前回は、鎮痛剤飲んでもあんまり効かなかったけど・・・
これからはもうちょっと工夫してみたいと思いますです。
(´∀`)確かに痛いのはイヤですよね~!
私も前回は、鎮痛剤飲んでもあんまり効かなかったけど・・・
これからはもうちょっと工夫してみたいと思いますです。
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
