


また何冊か本を読みました。
医学系の論文も読みました。無料公開されてないものは、ちゃんと
お金払って買いましたョ。w今は、ホントに便利ですよね♪
もちろん読んだのは、「胆管細胞癌」とか「肝内胆管癌」系のもので
どちらも2008年に出されたヤツ。
以前、病院の相談室にあった図書コーナーで読んだ診断から治療まで解説している専門書は2000年以前のしかなくって高額だから買うのもためらっちゃうw。
最近の情報が欲しかったけど、検索キーワードが良くなかったのか?
やっと読みたい内容のものが見つかりました。(o^∀^o)
肝内胆管癌は、原発性肝癌の中では発生率4%程度と低いらしいのです。
今までも世界的にみると東側に特に頻度が高かったけど近年、その理由は分らないけど、全世界的に増加傾向にあるのだそうです。
胆道癌に関しては生存率とかも向上してるらしいのですが肝内胆管癌に関しては変化ないみたいな事が書いてありました。予後因子の診断に病理で何をみつけたら良いとか悪いとか判断出来る材料を研究してるみたいですねぇ~。お医者さんも大変よね・・・
これ以外にも何冊か読みました。
「がん検診の大罪」 by 新潮選書 2008
「名医の「有害な治療」「死を早める手術」」 by だいわ文庫 2008
どちらもお医者さんが書いた本ですが、がん検診に対する疑問や医療のあり方について一般の人が知らない事情や医療界の歴史なんかも交えて書かれているのですが、私がネットで情報収集していくうちに「?」湧いてきた疑問もちょっとは解消したかもです・・・・
イヤ、まてョ・・・
「?????」新たに疑問が増えていく気がします。w
こんなサイトもみつけたョ
「牛乳と乳がん」に関連する事が沢山書いてあるんですけど、この本を翻訳した方みたい。
「生活習慣病を予防する食生活」
ここです♪
んで、目の使いすぎで頭が痛い・・・・(Θ_Θ)
私は、一体何してるんだ。w
ところで、
先日、仕事に行くときの事なんですけど・・・・
私のキーホルダーには、ありったけのカギが付いてて更に携帯とかに付けられるリップがぶら下がってるのです。
その日は、急いでいたので電気もつけないで鍵をガシッと掴んで、ドアを開ける前にリップをつけようかとキャップをはずそうとしたら・・・?
なんかいつもと違う?(Θ_Θ)?と思って見てみると・・・
( ̄□ ̄;)
シャチハタだった・・・・www
あぁ( ´艸`)良かった押印する前に気がついて(爆)
医学系の論文も読みました。無料公開されてないものは、ちゃんと
お金払って買いましたョ。w今は、ホントに便利ですよね♪
もちろん読んだのは、「胆管細胞癌」とか「肝内胆管癌」系のもので
どちらも2008年に出されたヤツ。
以前、病院の相談室にあった図書コーナーで読んだ診断から治療まで解説している専門書は2000年以前のしかなくって高額だから買うのもためらっちゃうw。
最近の情報が欲しかったけど、検索キーワードが良くなかったのか?
やっと読みたい内容のものが見つかりました。(o^∀^o)
肝内胆管癌は、原発性肝癌の中では発生率4%程度と低いらしいのです。
今までも世界的にみると東側に特に頻度が高かったけど近年、その理由は分らないけど、全世界的に増加傾向にあるのだそうです。
胆道癌に関しては生存率とかも向上してるらしいのですが肝内胆管癌に関しては変化ないみたいな事が書いてありました。予後因子の診断に病理で何をみつけたら良いとか悪いとか判断出来る材料を研究してるみたいですねぇ~。お医者さんも大変よね・・・
これ以外にも何冊か読みました。
「がん検診の大罪」 by 新潮選書 2008
「名医の「有害な治療」「死を早める手術」」 by だいわ文庫 2008
どちらもお医者さんが書いた本ですが、がん検診に対する疑問や医療のあり方について一般の人が知らない事情や医療界の歴史なんかも交えて書かれているのですが、私がネットで情報収集していくうちに「?」湧いてきた疑問もちょっとは解消したかもです・・・・
イヤ、まてョ・・・
「?????」新たに疑問が増えていく気がします。w
こんなサイトもみつけたョ
「牛乳と乳がん」に関連する事が沢山書いてあるんですけど、この本を翻訳した方みたい。
「生活習慣病を予防する食生活」
ここです♪
んで、目の使いすぎで頭が痛い・・・・(Θ_Θ)
私は、一体何してるんだ。w
ところで、
先日、仕事に行くときの事なんですけど・・・・
私のキーホルダーには、ありったけのカギが付いてて更に携帯とかに付けられるリップがぶら下がってるのです。
その日は、急いでいたので電気もつけないで鍵をガシッと掴んで、ドアを開ける前にリップをつけようかとキャップをはずそうとしたら・・・?
なんかいつもと違う?(Θ_Θ)?と思って見てみると・・・
( ̄□ ̄;)
シャチハタだった・・・・www
あぁ( ´艸`)良かった押印する前に気がついて(爆)
PR

COMMENT

ぷぷぷぷ・・・
なんで、そのシャチハタリップのを写メにとって
ココで上げないのかなぁ~って思うのココロ・・・www
タバコとガン・・・
まぁ~統計的にとったリスク因子としてはやっぱり
指摘されるよな、ヤリ玉に挙げられるのは仕方ないけど
実際として、タバコ吸ってもガンにならん人は
ガンにならん・・・ってのが事実ですよね。
オイラもタバコやめて5年経つけど、ヤメたところで
目の前で、、店というハコの中でガンガン、副流煙を
吸わされてる環境にあるから、吸引してた時代と
感触的にはそんなに変わらんかな。
別にそれに対してどーこー思わんけどね。慣れてるし
こういう仕事だと割り切ってるし、自分も吸ってる人の
気持ちが良くわかるしね。
っつーか、現代社会に生きる事自体がストレスとの闘い・・・
それのがよっぽどタバコより・・・と思う。
でも昔はよかったとか、言いたくない。
だって自分は現代人だもん。なんだかんだで
今の世が根っからキライなワケじゃないし。
ココで上げないのかなぁ~って思うのココロ・・・www
タバコとガン・・・
まぁ~統計的にとったリスク因子としてはやっぱり
指摘されるよな、ヤリ玉に挙げられるのは仕方ないけど
実際として、タバコ吸ってもガンにならん人は
ガンにならん・・・ってのが事実ですよね。
オイラもタバコやめて5年経つけど、ヤメたところで
目の前で、、店というハコの中でガンガン、副流煙を
吸わされてる環境にあるから、吸引してた時代と
感触的にはそんなに変わらんかな。
別にそれに対してどーこー思わんけどね。慣れてるし
こういう仕事だと割り切ってるし、自分も吸ってる人の
気持ちが良くわかるしね。
っつーか、現代社会に生きる事自体がストレスとの闘い・・・
それのがよっぽどタバコより・・・と思う。
でも昔はよかったとか、言いたくない。
だって自分は現代人だもん。なんだかんだで
今の世が根っからキライなワケじゃないし。

Re:ぷぷぷぷ・・・
ゆっきぃ。さん
そーですねぇ・・・ストレス。上手に付き合って行かないとですよね。
お酒で解消するより運動で解消する方が良いと思うんですけど、運動がキライな人達が多すぎますよねw
現代人だもん。
確かにぃぃぃぃぃ。
いつの時代も未来はみんなで作っていくものだもんね。
そーですねぇ・・・ストレス。上手に付き合って行かないとですよね。
お酒で解消するより運動で解消する方が良いと思うんですけど、運動がキライな人達が多すぎますよねw
現代人だもん。
確かにぃぃぃぃぃ。
いつの時代も未来はみんなで作っていくものだもんね。
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
