忍者ブログ
肝内胆管がん…逆行性胆管炎も落着いて、元気に8年経ちました。(´∀`)・・・今度は原発不明がん?ケトン食 実践中
[133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、クリニックに行って診療情報を貰ってきました♪
前回受診した時にもらえば良かったんですが、忘れてました。w

院長先生にお会いして・・・・
「自分が知りたいだけなんですが」と伝えたらニコニコ顔で全部コピーしてくれました。

病院によっては、カルテのコピーを毎回医師が患者に渡すってポリシーの所もあるみたいですョ。先日読んだ本の著者で心臓外科医の先生は、手術のビデオを患者さんにコピーして渡してるなんて書いてありました。

内容がたとえ厳しいものだったとしても、やっぱり私は全部知りたい派です。私もビデオ見たいですwww

帰りにアイスコーヒーを飲みながら規約の本を片手にじっくり読んできました♪(*^_^*)これで先生が説明してくれた事が全部つながってクリアに理解する事ができました。

資料の中には先生が書いた手術で再建した部分のイラストや写真まで入ってます。ちょっとキモイけどwww

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
勉強家ですよね
ハルコさんは。担当医師からの説明そのままにせず
自分がちゃんと理解、納得するまで
取り得る出来る限りの方法で解そうとする
姿勢、熱意が、すごいな、、と感服しました。

でも、自分に置き換えてもきっとそうするハズ
だって、他に変えられない自分の体の事だもん。

今まで医療分野に置いてディスクローズされず
それがその後の様々な医療問題、医療裁判となって
時にそれが日本の先進医療の足かせ的に
なってしまった事も否めないですよね、、

なかなか難しい側面もあるとは思いますが
その心臓外科医の方のように、オペの映像を
希望に応じて患者さんに見せるような
お医者さんが日本各地にどんどん広がっていけば
こういう問題が起き、事態がこじれるケースが
ぐっと少なくなって、、医者、患者双方に
とって絶対にプラスの方向へ向かってくと
思うのですけどね。
ゆっきぃ。 2008/12/25(Thu)16:10:20 編集
Re:勉強家ですよね
ゆっきぃ。さん イヤ(^^;;;ただの物好きぃ?
そういう性格?ハマりやすいだけ?www
何がどうなってるの?って考えると止まらなくなっちゃうんですw。

OSPF65 2008/12/26 19:37
自分なら・・・
自分ならビビって見ないような
(T_T)
でも知りたいです。秘密に
されると余計に見たくなりますよ
(笑)
筋太郎 2008/12/25(Thu)20:49:57 編集
Re:自分なら・・・
小出しにされるとそそられます。ww むふふふ。
やっぱり知りたいですよね~!(*^^*)
OSPF65 2008/12/26 19:41
PREV ←  HOME  → NEXT

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

カウンター

リンク

☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

Copyright (C) 2025 闘病生活⇒再発しちゃったョ⇒自然縮小中♪ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]