


人間ドックのエコーで胆管拡張って言われて精密検査受けてくださいって言われて愕然としたんだけど、過去のMRI画像と今回新たに行った病院でCT撮ってもらったので比較してもらったら2年ぐらい前のMRIにも拡張は認められて大きさも変わって無いという事でした。
逆行性胆管炎が一時期酷くなってしまってから腫瘍マーカーとCRP値が上がったまま。。。今回、1年振りに高熱出す前にした血液検査でまだCRPが治まって無かったのが気になってます。でも、逆行性胆管炎の症状は1年ぶりで1度しか出て無い~♪
あんな有名な大病院の人間ドックなのに、今回は、結果を聞いて「激しい怒り」を感じてしまいました。それは、8月の終わり頃だったんですけど、2年近い逆行性胆管炎の影響で精神的にも確信が持てる様になるまで何カ月もかかってようやく自信を取り戻したやさきの誤診。
インフルエンザとか風邪で高熱だしても、3日もすればケロとしちゃうし、最初の3~4か月までは大して気にならなかったけど、毎月1~2回も激しい悪寒と戦慄に襲われるのは本当に拷問の様で、半年も過ぎると、いつなるのかビクビク過ごす様になって体は常に異常にだるいし、専門医だから安心して通ってたクリニックでは、そんな発熱で消耗した体力を回復するのに漢方が有効だなんて知らないんだか、解熱剤とクラビットしか出してくれないかったしw。
もう誰とも約束して出かけられなかった。ホント仕事と家の往復だけで一杯。
ネット上探しても逆行性胆管炎の事を書いてるブログも医療機関も殆ど無いから他にどんな症状になりえるとか、微熱が続くのは違うのかとか、他の人達はどんな対策したり薬飲んでるだろうとか、まったく分からない・・・
会社に行ってる時は、見た目普通だからってまるで怠けてる的な目で疑いだす人も出てきて
・・・孤独・・・・
そもそも、そこのドック結果って過去2年のデータと比較出来る様に加工した一覧表を郵送してくれるんですけど、エコーやってくれた技師も毎回違うし、過去2回受けた時の技師は、技術力が高いから問題視しなかったワケで、その有名な病院の検診システムはかなり機能的に整備されたシステムなんだけど、そういう技術差を補う様な過去のデータと比較したり経験豊富な技師の補助とかそういう体制は無くてそのまんま出してくるわけね。
最終的に面談する医師も普通の内科医で「告知」するのが当たり前な今日この頃だと、それが何を意味するのかも、精神的にどんな影響を与えるのかもスルーで、まんまお伝えするだけ。
ホント怒りが3日ぐらい治まらなかった。ww
次回は、最後の医師の面談もキャンセルにします。無駄だから。www
PR

COMMENT
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
