


最近、暖かくなってきましたね・・・
先日、血液検査の結果が心配だったので再検査してもらいにクリニックへ行って来ました。 丁度先生もいらしていたのでエコーで診てもらったらなんと空気が逆流して入ってるって事で(^^;;;; 肝臓の薬を出してもらいました。
ま、γ-GTPとかALPの数値は上がったり下がったり有得るそうです。
胆管と膵管が合流して十二指腸につながっていて、逆流しない様に弁が付いてるんだけど、手術で胆管再建したので弁が無いから暴飲暴食や便秘に気をつけないと腸内の圧が上がって逆流して再建した胆管内に菌が入り込んだら胆管炎を起こすみたいです・・・ヤバイです。
また来週には検査結果も出るので経過観察って感じですヨ。薬の効果を見るためにまた来週も血液検査するのかな・・・????
ところで、ネットで情報収集していたら先生がどこぞの大学で特別講義してるビデオをみっけてしまいました。腹腔鏡補助下肝切除の事を実例のビデオと共に海外での事例やらもとりまぜてお話してるんですけど・・・ どんだけ凄い先生に巡り合えたんだかと思うとちょっと感動してしまいました。w
ここです。
MRIにも行って来ました。CTは放射線・・・MRIは磁気共鳴・・・それってなに? とか思いながらガッツリ体固定されて狭いMRI内部へ送り込まれ・・・・CTの原理もはっきり知ってるワケじゃないですが、磁気共鳴で画像ってもっと不思議だったので帰ったら調べてみよう~♪なんて思いながら検査がはじまりました。
はじめてMRIやった時は、あの音と狭さで怖くってドキドキしちゃったんですけど、今回はヘッドフォンから流れてくるクラッシクと狭さが心地よくて・・・zzzz。
「息すって~はい。止めてください!」って何度もやらされるワケなんですがCTより時間かかるし(30分ぐらい?)途中で眠気のほうが増してきちゃって途中で入る指示の声に「うるさいな・・・」とか思ってしまうほどリラックスしてました。w
先日、血液検査の結果が心配だったので再検査してもらいにクリニックへ行って来ました。 丁度先生もいらしていたのでエコーで診てもらったらなんと空気が逆流して入ってるって事で(^^;;;; 肝臓の薬を出してもらいました。
ま、γ-GTPとかALPの数値は上がったり下がったり有得るそうです。
胆管と膵管が合流して十二指腸につながっていて、逆流しない様に弁が付いてるんだけど、手術で胆管再建したので弁が無いから暴飲暴食や便秘に気をつけないと腸内の圧が上がって逆流して再建した胆管内に菌が入り込んだら胆管炎を起こすみたいです・・・ヤバイです。
また来週には検査結果も出るので経過観察って感じですヨ。薬の効果を見るためにまた来週も血液検査するのかな・・・????
ところで、ネットで情報収集していたら先生がどこぞの大学で特別講義してるビデオをみっけてしまいました。腹腔鏡補助下肝切除の事を実例のビデオと共に海外での事例やらもとりまぜてお話してるんですけど・・・ どんだけ凄い先生に巡り合えたんだかと思うとちょっと感動してしまいました。w
ここです。
MRIにも行って来ました。CTは放射線・・・MRIは磁気共鳴・・・それってなに? とか思いながらガッツリ体固定されて狭いMRI内部へ送り込まれ・・・・CTの原理もはっきり知ってるワケじゃないですが、磁気共鳴で画像ってもっと不思議だったので帰ったら調べてみよう~♪なんて思いながら検査がはじまりました。
はじめてMRIやった時は、あの音と狭さで怖くってドキドキしちゃったんですけど、今回はヘッドフォンから流れてくるクラッシクと狭さが心地よくて・・・zzzz。
「息すって~はい。止めてください!」って何度もやらされるワケなんですがCTより時間かかるし(30分ぐらい?)途中で眠気のほうが増してきちゃって途中で入る指示の声に「うるさいな・・・」とか思ってしまうほどリラックスしてました。w
PR

COMMENT

無題
へー、MRIって今はヘッドホン付けて入れるんですね。あの「ゴォォーー」って音は初めての人には怖いでしょうね。
暴飲暴食ができないのはツライですが、美味しくて高級なものを少しずつ食べるってのも贅沢かも。
暴飲暴食ができないのはツライですが、美味しくて高級なものを少しずつ食べるってのも贅沢かも。

Re:無題
病院によっては、ただの耳栓渡されることもありますよね(Θ_Θ)
MRIの造影剤は、なぜか針のささってる感じもCTより痛くないし軽いので楽なんですけど時間がかかりますよね・・・
はじめての時は、「何するんだろう?(;゜д゜)」で最初からブルブルでしたからw
今回はまったりし過ぎだったかもしれないですw
最近、通っていたコ○サがビルの建替えらしく無くなってしまったので悲しいです。
まっ渋谷に行けばあるんですけどね・・・・( ´艸`)
そうですね♪ 量より質って方向へ・・・(o^∀^o) あはは
MRIの造影剤は、なぜか針のささってる感じもCTより痛くないし軽いので楽なんですけど時間がかかりますよね・・・
はじめての時は、「何するんだろう?(;゜д゜)」で最初からブルブルでしたからw
今回はまったりし過ぎだったかもしれないですw
最近、通っていたコ○サがビルの建替えらしく無くなってしまったので悲しいです。
まっ渋谷に行けばあるんですけどね・・・・( ´艸`)
そうですね♪ 量より質って方向へ・・・(o^∀^o) あはは

スゴイのは良くわかりました。
手術シーンだけ飛ばしながらみましたが、画質の関係で
細かい所まではよく見えませんでしたけど、よくもまぁ
小さい穴から器用に超繊細な施術をするなぁ~って・・・
腹腔鏡での術式は世間でも認知度が高まってますが
なにせこれを的確にやれる技量を持った医師が少ないし
そういう技術を身に付け、経験値を積む機会がこの日本
では圧倒的に少ないという現状・・・
何故ならお役所と学会が幅を利かせてる日本の医療界下では
優秀な医者がこぞって、アメリカ等の医療先進国へ
流出してしまう現状ですから・・・。
私たちの命を繋ぎ、将来へと導いてくれる医療現場の良し悪しが
宝くじの確率論で決定づけられる現状に、ただただ・・・
悲しく感じる今日この頃です。。。
細かい所まではよく見えませんでしたけど、よくもまぁ
小さい穴から器用に超繊細な施術をするなぁ~って・・・
腹腔鏡での術式は世間でも認知度が高まってますが
なにせこれを的確にやれる技量を持った医師が少ないし
そういう技術を身に付け、経験値を積む機会がこの日本
では圧倒的に少ないという現状・・・
何故ならお役所と学会が幅を利かせてる日本の医療界下では
優秀な医者がこぞって、アメリカ等の医療先進国へ
流出してしまう現状ですから・・・。
私たちの命を繋ぎ、将来へと導いてくれる医療現場の良し悪しが
宝くじの確率論で決定づけられる現状に、ただただ・・・
悲しく感じる今日この頃です。。。

Re:スゴイのは良くわかりました。
あーっ(o^∀^o)ゆっきぃさん ビデオご覧になったのですか!
勇気ありますねwww 私は、自分の手術がどんな風にされたのか、どんな機具使ったのか知りたかったから丁度良かったと思って見てたんですけど・・・w 最初の5分ぐらいは、ちょっときましたが直ぐ慣れちゃいました。 っていうか、論文とか読んでた時に専門用語ばっかり何の事言ってるんだかと思ってたらビデオに出てきたので分りやすかったです。
先生は、特に肝臓移植のドナーになる方々の傷を小さくそして安全に手術出来る方法を確立して全国的に広めたいんだと思います。 私のは、例外で特別にやってくれたんですよ・・・あの先生チームだったから成功したのだと思いますです。(o^∀^o)
やっぱり内視鏡系の手術は、最近でも事故が起きちゃってるし先生もビデオの中でデメリットの方が大きいかもしれないと言われてたぐらいだから安全性を重視するとなかなか時間がかかるんじゃないんですかね・・・
勇気ありますねwww 私は、自分の手術がどんな風にされたのか、どんな機具使ったのか知りたかったから丁度良かったと思って見てたんですけど・・・w 最初の5分ぐらいは、ちょっときましたが直ぐ慣れちゃいました。 っていうか、論文とか読んでた時に専門用語ばっかり何の事言ってるんだかと思ってたらビデオに出てきたので分りやすかったです。
先生は、特に肝臓移植のドナーになる方々の傷を小さくそして安全に手術出来る方法を確立して全国的に広めたいんだと思います。 私のは、例外で特別にやってくれたんですよ・・・あの先生チームだったから成功したのだと思いますです。(o^∀^o)
やっぱり内視鏡系の手術は、最近でも事故が起きちゃってるし先生もビデオの中でデメリットの方が大きいかもしれないと言われてたぐらいだから安全性を重視するとなかなか時間がかかるんじゃないんですかね・・・
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
