


また、いろんな角度で調べたら…
結構、悪性リンパ腫って何年も「疑い」のままだったり、経過観察だけというパターン多いみたいな…
今回の結果で、全く悪い変化が無かったのでしょうが、少々不安が残ります。何故なら、入院中のCT検査で冠動脈周辺に複数、最大1.3cmのリンパ節腫脹が指摘されていたのですが、これらは、何年も前からあるのでした。そして、これ以外のリンパ節は1cm以下で反応性と書かれていたのに、今回のCTと比較しながら脇の下のリンパ節が小さくなってると説明されても反応性なんだから当たり前なんじゃないかと…それより、腹部はどうなったのか?!
下腹部の腹壁が痛むんですけど、触るとシコリがあるし…全身CT検査してるので何かあれば言われるかと思ってたけど…何も言われなかった…本当に大丈夫なのかな?w
まあ、他に悪い数値無いし、ここ数年高くて気になっていた肝内胆管がんの腫瘍マーカーも標準の上限値に近くまで下がっていたので入院している間、ステロイド剤は3日間だけだけど、消炎鎮痛剤を一ヶ月近く毎食後の様に飲んで+病院食のおかげで、逆行性胆管炎のくすぶっていた炎症が治まったんじゃないかと…ちなみに、CRPも今まで微妙に高いままだったのが正常値になっていた。
いろんなケースがあるでしょうが…、固形がんと違ってステージ後半でも抗がん剤の抵抗性でなければ効きが良く寛解する確率も高いらしいので、例えば、あの先生イヤだからってもう検査行くの辞めてw また高熱でも続いたら違う病院に行くって手も有りだね。
( ̄+ー ̄)
結構、悪性リンパ腫って何年も「疑い」のままだったり、経過観察だけというパターン多いみたいな…
今回の結果で、全く悪い変化が無かったのでしょうが、少々不安が残ります。何故なら、入院中のCT検査で冠動脈周辺に複数、最大1.3cmのリンパ節腫脹が指摘されていたのですが、これらは、何年も前からあるのでした。そして、これ以外のリンパ節は1cm以下で反応性と書かれていたのに、今回のCTと比較しながら脇の下のリンパ節が小さくなってると説明されても反応性なんだから当たり前なんじゃないかと…それより、腹部はどうなったのか?!
下腹部の腹壁が痛むんですけど、触るとシコリがあるし…全身CT検査してるので何かあれば言われるかと思ってたけど…何も言われなかった…本当に大丈夫なのかな?w
まあ、他に悪い数値無いし、ここ数年高くて気になっていた肝内胆管がんの腫瘍マーカーも標準の上限値に近くまで下がっていたので入院している間、ステロイド剤は3日間だけだけど、消炎鎮痛剤を一ヶ月近く毎食後の様に飲んで+病院食のおかげで、逆行性胆管炎のくすぶっていた炎症が治まったんじゃないかと…ちなみに、CRPも今まで微妙に高いままだったのが正常値になっていた。
いろんなケースがあるでしょうが…、固形がんと違ってステージ後半でも抗がん剤の抵抗性でなければ効きが良く寛解する確率も高いらしいので、例えば、あの先生イヤだからってもう検査行くの辞めてw また高熱でも続いたら違う病院に行くって手も有りだね。
( ̄+ー ̄)
PR

COMMENT
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
