


これから、ヘアカットの予約時間まで暇つぶし
でネットでも…
と思ってみたら、何やら知らない電話番号から3件も着信が
一体何ごと
留守電も入ってる
聞いてみたら…



聞き覚えのある名前
でも… 誰だっけ
遠い記憶をたどってまさか
え
なんと
18歳の時、当時まだ珍しかったんですけど…ツアーでホームステイするぐらいしか知られてなかった
1$250円の時代
一緒にアメリカへホームステイした時のメンバーからの電話でした
びっくり
懐かしい
みんな実家に電話して父から
番号きいたらしいです。
なんか、入院する事までバラしてるし
当時、あるツアー会社が主催した企画
日本中から都内のどこだか忘れたけど、参加者大集合
各グループのメンバーは約20名
学生ばかりのみんな同年代
オリエテーションで付き添いの大人1名とみんな顔合わせで都内に1泊、翌日アメリカへ出発
周りは、みんな金持ち
のおぼっちゃまお嬢様ばかり
ツアー費用は、50万円だったけど、自分で払ったのは、参加者中私ともう一人のふたりだけだった
みんなすぐ仲良くなって知らない内に更に気の合うもの同士に別れていきました。
確か
ホノルル経由LAX
ロサンゼルスオリンピックが開催されている最中
ライオネルリッチーが歌った閉会式はホームステイ先の家の
でみました。
現地に着いた時、
空港のトイレの入口でメンバーの女の子が外国人男性に持っていた
を奪われそうになって
とんだハプニング
一瞬、何ごと
と慌てていたら、太ったアメリカ人
のオバサンが
あんた
なにしてんのよ
その手を離しなさい
助けてくれたのですよ~
肝っ玉母さん
やるね
でホームステイ先へ移動
ディズニーランドがあるアナハイムのちょっと先の小さな町です。
そこで各引受先の家庭から車で迎えに来てくれた家族と共に一人、また一人と分かれて行きました。
あはは
私、英語マジ苦手で車に乗ってドアを閉めた瞬間
自分が置かれた現実にビビった事をいまでも覚えています。
とりあえず、笑いとるしかないな
こうして、約1ヶ月間のサバイバルが始まったのでした
分かれたみんなとは毎日教会で開催されたスクールで会い
消防署や警察署の見学をしたり英語の勉強をしたり、ディズニーランドへ行ったりしてアメリカの文化に触れた毎日はとても刺激的で楽しかったです。
それぞれの家庭でホームパーティをして一度、ステーキパーティをした時は、抱える程大きなお肉のかたまりを買って一人1ポンドも
割当られちゃって死ぬかと思うぐらいお腹が苦しかった
ロサンゼルスのライブハウス
あっ
そうそう、ベイクドポテトというお店にも行きました。
受け入れてくれた家族も先生役をしてくれた方々も全てボランティアですよ~!
そんなワケで困ってる外国人とか見かけると自分が良くしてもらった恩返しのつもりで今でも積極的に手助けしてます。
日本へ帰る前に皆さんへ感謝のお別れパーティをする事になり、会場のデコレーションを担当させてもらいました
家族と分かれた後、ロサンゼルスに1泊して市内観光とサンフランシスコで2泊
映画でも有名な
アルカトラス刑務所やバークレイには仲良くなったメンバーだけで出かけました。
帰ってからも、なんだかみんなとは学校の友達とは違う特別な関係で良く集まって一緒に遊んでましたよ~!
その2年後に、またアメリカへ行ったのですが、そのグループのメンバーの一人も同じ時期に行っていたので途中で合流してサンタモニカにしばらく滞在していました。
結局、8回ぐらいアメリカに行ってトータル1年ぐらい滞在してるんですけど…
ちなみに、お世話になったあの家族とは今でもメールでコンタクトしてます
それから何年かして連絡も途絶えて15年以上経った今、また同窓会をやろうよ~
って
誘いの電話でした。
27日に大阪でみんな集まるらしいです
私は、その頃には手術も終わって少しは落ち着いてるかな~
微妙な頃だけど、行かれたら良いな


と思ってみたら、何やら知らない電話番号から3件も着信が


留守電も入ってる

聞いてみたら…



聞き覚えのある名前


遠い記憶をたどってまさか


なんと

18歳の時、当時まだ珍しかったんですけど…ツアーでホームステイするぐらいしか知られてなかった
1$250円の時代

一緒にアメリカへホームステイした時のメンバーからの電話でした

びっくり

懐かしい

みんな実家に電話して父から

なんか、入院する事までバラしてるし

当時、あるツアー会社が主催した企画

日本中から都内のどこだか忘れたけど、参加者大集合



オリエテーションで付き添いの大人1名とみんな顔合わせで都内に1泊、翌日アメリカへ出発

周りは、みんな金持ち


ツアー費用は、50万円だったけど、自分で払ったのは、参加者中私ともう一人のふたりだけだった

みんなすぐ仲良くなって知らない内に更に気の合うもの同士に別れていきました。
確か

ホノルル経由LAX
ロサンゼルスオリンピックが開催されている最中

ライオネルリッチーが歌った閉会式はホームステイ先の家の

現地に着いた時、
空港のトイレの入口でメンバーの女の子が外国人男性に持っていた


とんだハプニング

一瞬、何ごと






その手を離しなさい


助けてくれたのですよ~





そこで各引受先の家庭から車で迎えに来てくれた家族と共に一人、また一人と分かれて行きました。
あはは


自分が置かれた現実にビビった事をいまでも覚えています。
とりあえず、笑いとるしかないな

こうして、約1ヶ月間のサバイバルが始まったのでした

分かれたみんなとは毎日教会で開催されたスクールで会い

消防署や警察署の見学をしたり英語の勉強をしたり、ディズニーランドへ行ったりしてアメリカの文化に触れた毎日はとても刺激的で楽しかったです。

それぞれの家庭でホームパーティをして一度、ステーキパーティをした時は、抱える程大きなお肉のかたまりを買って一人1ポンドも


ロサンゼルスのライブハウス
あっ


受け入れてくれた家族も先生役をしてくれた方々も全てボランティアですよ~!
そんなワケで困ってる外国人とか見かけると自分が良くしてもらった恩返しのつもりで今でも積極的に手助けしてます。

日本へ帰る前に皆さんへ感謝のお別れパーティをする事になり、会場のデコレーションを担当させてもらいました

家族と分かれた後、ロサンゼルスに1泊して市内観光とサンフランシスコで2泊
映画でも有名な
アルカトラス刑務所やバークレイには仲良くなったメンバーだけで出かけました。
帰ってからも、なんだかみんなとは学校の友達とは違う特別な関係で良く集まって一緒に遊んでましたよ~!
その2年後に、またアメリカへ行ったのですが、そのグループのメンバーの一人も同じ時期に行っていたので途中で合流してサンタモニカにしばらく滞在していました。
結局、8回ぐらいアメリカに行ってトータル1年ぐらい滞在してるんですけど…


それから何年かして連絡も途絶えて15年以上経った今、また同窓会をやろうよ~


27日に大阪でみんな集まるらしいです

私は、その頃には手術も終わって少しは落ち着いてるかな~


PR

COMMENT

ホームステイ
自分も学生の時にシカゴの近くとオーストラリアのブリスベンにそれぞれ1ヶ月ホームステイした事があります。
大変だけど色々楽しいよね♪
今は全然役に立ってないけど(笑)
自分は9月から大阪に行きっぱなしになるので、飛び入り参加したりしてww
とにかく手術の段取りがうまく言って良かったね!
盛岡はどころか東京にもいないけど祈ってます!!
大変だけど色々楽しいよね♪
今は全然役に立ってないけど(笑)
自分は9月から大阪に行きっぱなしになるので、飛び入り参加したりしてww
とにかく手術の段取りがうまく言って良かったね!
盛岡はどころか東京にもいないけど祈ってます!!

Re:ホームステイ
>自分も学生の時にシカゴの近くとオーストラリアのブリスベンにそれぞれ1ヶ月ホームステイした事があります。
>大変だけど色々楽しいよね♪
>今は全然役に立ってないけど(笑)
>
>
>自分は9月から大阪に行きっぱなしになるので、飛び入り参加したりしてww
>
>とにかく手術の段取りがうまく言って良かったね!
>
>盛岡はどころか東京にもいないけど祈ってます!!
ーーー
とこりんが学生の頃は、そろそろ流行りだしてたでしょ
ホームステイ
楽しかった
大阪に行ってるの
私の代わりに参加して来て

はい。どうもありがとう
>大変だけど色々楽しいよね♪
>今は全然役に立ってないけど(笑)
>
>
>自分は9月から大阪に行きっぱなしになるので、飛び入り参加したりしてww
>
>とにかく手術の段取りがうまく言って良かったね!
>
>盛岡はどころか東京にもいないけど祈ってます!!
ーーー
とこりんが学生の頃は、そろそろ流行りだしてたでしょ

ホームステイ


大阪に行ってるの




はい。どうもありがとう


Re:帰国子女?
>ホームステイですか、自分はしたことないです。
>いや、する気もなかったかも。
>ロス五輪の時には・・・車をいじる
>ことしか考えてなかったかも
>手術ですか、祈ってますよ!
ーーー
なんとなく勢いで行ってしまったので帰ってから英語勉強しました
どうもありがとうございます
>いや、する気もなかったかも。
>ロス五輪の時には・・・車をいじる
>ことしか考えてなかったかも
>手術ですか、祈ってますよ!
ーーー
なんとなく勢いで行ってしまったので帰ってから英語勉強しました

どうもありがとうございます


青春の1ページ
私もオレンジカウンティに若い頃‥って言ってみたいです(笑)
イイ経験とその頃の仲間♪何ものにも換えがたいものですね。
応援部隊がまた増えましたョ
ライオネルリッチー私はカミさんと後楽園球場で観ました(笑)
イイ経験とその頃の仲間♪何ものにも換えがたいものですね。
応援部隊がまた増えましたョ
ライオネルリッチー私はカミさんと後楽園球場で観ました(笑)

Re:青春の1ページ
>私もオレンジカウンティに若い頃‥って言ってみたいです(笑)
>
>イイ経験とその頃の仲間♪何ものにも換えがたいものですね。
>
>応援部隊がまた増えましたョ
>
>ライオネルリッチー私はカミさんと後楽園球場で観ました(笑)
>
ーーー
英語全然わかんなかったのに映画ゴーストバスターズを見に連れて行かれて愛読書だったムーのおかげで心霊用語だけは理解出来たのには驚きました
ライオネルリッチーは今なにしてるんでしょう
>
>イイ経験とその頃の仲間♪何ものにも換えがたいものですね。
>
>応援部隊がまた増えましたョ
>
>ライオネルリッチー私はカミさんと後楽園球場で観ました(笑)
>
ーーー
英語全然わかんなかったのに映画ゴーストバスターズを見に連れて行かれて愛読書だったムーのおかげで心霊用語だけは理解出来たのには驚きました

ライオネルリッチーは今なにしてるんでしょう

☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
