忍者ブログ
肝内胆管がん…逆行性胆管炎も落着いて、元気に8年経ちました。(´∀`)・・・今度は原発不明がん?ケトン食 実践中
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は、たまってしまったゴミを出してシャワー浴びてあれしてこれしてあれ持ってと…最近有り得ない程忙しい朝でした(笑)

一応、時間に余裕持ってたつもりが…


歩くのも遅いし
の変わり目に走れないって計算に入ってなかったので遅刻だよ


久しぶりの職場ではみなさん優しく出迎えてくれました


部長もいつの間にか本社に引き上げてたらしく、今日は顔だしてるから~と連絡もらったので会って色々話して来ました


しばらくは、2時間ぐらい早く撤退して徐々に完全復帰となります


久しぶりだったからちょっとコマンド忘れてたかも汗汗


25日になんかの資格試験もあった気が…何だったっけ
PR
入院なんてはじめてだったので・・・・
そんな人の為に参考にでもなればと書いてみました。

パジャマはレンタル
殆どの病院ってパジャマ持参だと思ってましたが、私が手術した岩手の病院では一日75円で着替え放題で レンタルしてくれました。


検査入院では、トレーナーとかでもOKです。
手術となると前空きの寝巻きタイプと指定される事が多いです。

ネットで探してもなかなか安い物が見つからないです・・・
最低2~3枚は用意して下さいと言われます。
病院で売られているものは3000円前後です。

病院の近くにも売ってたりしますが、そちらの方がちょっとお得ですので探してみる価値ありですョ

レンタル可能ならそれがベストですが・・・

安眠グッズ
個室でも大部屋でもあったら助かるのが・・・・


耳栓とアイマスクです。

回復してくると、余裕が出てくるので音とか気になって眠れなくなる事があります。後、大部屋だとテレビやスタンドの光が気になって眠れないなんて事も多々ありますヨ



S字フックやフック式の小物入れ
ベッドの脇や枕元に引っ掛けておけるタイプの小物入れやラック、巾着等があるととっても便利です。

病院によってはロッカーとか無くて物を置くスペースも限られているし細かい物やよく使う物を入れておけるので便利です。体を起こさなくってもそのまま手が届くっていうのは術後や体調が悪い時に助かります。


OAタップ
携帯電話の充電やDSなんかのゲーム機を持ち込むならベッド脇にある電源使ってくださいって言われますけど大体1口しかないのでOAタップがあると便利です。これも体調が悪い時でもベッドサイドにぶらさげて手元に近いと助かりますヨ。


小型の洗濯物干し
私が入院していた病院には、乾燥室があって一度も乾燥機を使いませんでしたが病院によっては、家庭用の乾燥機と同程度でなかなか乾かないので洗濯物干しハンガーがあると便利です。


腹帯
手術をする予定があるなら、場所にもよりますが・・・
腹帯を2つ用意して下さいと言われますです。この腹帯ですが、病院の売店で売ってますけど、「さらし」タイプとマジックテープで脱着可能な収縮タイプのが有ります・・・

病院によっては「さらし」タイプの物しか扱ってない場合があるので事前に入手可能ならマジックテープタイプの物がお勧めです。「さらし」タイプのは暑いし巻くの大変な割りにフィットしないんですョ


お食事グッズ
これも入院前に事前に確認しておくと良いです・・・
検査入院した病院では、箸もお茶も病院側で用意してくれていましたので持って行く必要はありませんでしたが・・・

手術で入院した病院では、お茶用のカップから箸、スプーン等全て持参しないと何にも付いてなかったです。私は、ピクニック用のフォークやスプーンをお見舞いに来てくれた方がケーキとか持ってきてくれた時用に買ったのですが、結局これと割り箸を使ってました。w


マイ枕
持って行くのが大変じゃなかったら有ると良いです。
私は、持って行きませんでしたが手術した病院の枕は「そばがら」で小さい枕なんですが、術後に大変な思いをしました。w


デカタオル
これもあると便利なアイテムです。荷物になるかもですが・・・

シャワー用には小型のタオルで十分ですけど、寒さとか暑さとかタオルケット代わりに使えるビーチタオルやタオルケットがあると便利です。


荷物は宅配便で
車で荷物を運べないなら、宅配にしたり携帯電話から通販で配達って手も有ります。私は、帰るとき宅配便で荷物を送りました。


他にも思い出したら追記しまーす。
さすがに2日連続で外出したから


昨日帰った後、夕方までグーグー寝てしまったんで熱出して暑くなって目がさました


今日は、微熱で食欲もイマイチだったのでリゾットを作って食べては寝てを繰り返してますよ…


でも痛みは傷の辺りだけで楽です


ただ微熱で全身がダルぅぅい


一時期平熱が戻ってきて36°2ぐらいだったのに…もしかしてだから体がダルく感じるのかな



この数ヶ月ずーっと36°8前後で37°5ぐらいで暑くて目が覚めるパターンが多いんですけど…


常に高めだとダルく感じなかった気が…

さっきコンビニへ買い物に出かけたら…歩いてて脚が変な感じ電気が流れてるみたいな…ずーっと寝てたからかな


鎮痛剤使えば熱も楽になるんだけど…


明日から仕事復帰なのでまた寝まくって熱が下がりますヨゥにぃ

今日は、体調も大分良い感じだったので久しぶりにジムに顔を出してトレーニー仲間とカフェでお話しして来ました


それから、渋谷でステーキを食べに行って久しぶりに楽しかったです


友達と別れてから近所の気になってたフランス系カフェでケーキまで食べちゃった


やっぱりBCAAは、効果有りなんでしょうかね~ 痛みはまだまだありますが体調は良い感じ
早いなぁ~


手術したのが9月10日 この時間だと手術室にいたか、ICUへ移動したかなってぐらいだ…どっちにしても手術は終わってたはず


朝、8時半に歩いて手術室まで行ったんだよね~


麻酔の直前にスタッフの人が緊張ほぐそうとしてくれたのを覚えてます

昨日、病院で検査の結果も悪くなかったし


土曜日の夜中から激痛に襲われてから徐々に痛みは収まってきたものの…昨夜まで寝返りがうてなくて辛かった


仰向けと右側を下に横になろうとすると激痛で…あれからずーっと左下でしか眠れなかったからマジ参ったけど…


夕べは、違和感有り有りでも…なんとか右下で横になれた

これが出来ないと…実は、まだヤバいらしいです。


胃の位置が微妙に変わってしまったので右下に横にならないと食べた物が十二指腸へ流れ無いんです…


昨日、レントゲンで胃が腫れ気味と言われて原因は寝返りが出来ないからですと答えましたが…


実際この数日、食欲にも影響してきちゃいました


まっ…てきとーに食べれてるから大丈夫だけどね…


血液検査の結果からBCAAとクレアルカリンを再開する事にしました


私みたいに手術した肝臓の機能回復に
BCAAは、良さそう大学病院でもなんか研究してるらしいです…詳細は不明ですけどw


クレアルカリンは別に関係ないかも何だけどね…


個人的な経験からクレアルカリンは、筋肉痛が早く治るので…内臓とか傷だけど良いかな


って事で


また血液検査もするので…大丈夫でしょう


抗がん系も含めて様子みながら徐々にサプリメントの種類を増やしてみたいです



今日は、週末の激痛から解放されて鎮痛剤を使う程じゃなかったけど


胆汁漏れが心配なのと鎮痛剤(ボルタレン)欲しいから


紹介状FAXしてもらって信濃町にある大学病院へ行って来ました。


レントゲンやCT、血液検査してもらって結果は、わりと良好で特別な処置や再入院が必要な状態では無いとの事で安心しました


でも…
こんなに痛いもんなんだ


鎮痛剤使う程じゃないからって言っても痛いのは同じ


あんなに激痛になる事もあるなんて


なんで


と聞いてみたら…


若いから神経も敏感なんでしょう
まだ1ヶ月ですからね~



マジかよ~



もうストレス溜まって来たしキレ気味な今日この頃です


心配無いならこの痛みとはしばらく一緒って事で鎮痛剤適度に使って日常生活取り返したい


来週から仕事復帰だっ


朝行って終わったら夕方でしたデカい病院は、こんなもんダョ担当してくれた先生は、遅くまで残ってもちゃんとみてくれました


帰りもタクシー使ったら病院から乗ったので運転手さんが何かと気を使ってくれました。


ちょっと病気で手術したと話したら「自分を大事にする事が最優先ですょ」と言われてキレそぉになった


そぉ~だよ
んな事分かってるけど…


どうにも助けなきゃ成らない状況やら事件に巻き込まれたり

自分じゃどうにもならない事が多発したんだから仕方ないだろ~が


それでも、ヒョウヒョウと対応して来たんだけど…知らない所にシワよせが…

ガンに性格は関係ないんだよ
牛丼が食べたい
けど…駅前まで歩けない


食欲だけは順調に回復しているw


ボルタレンまた朝にも使ったら楽になってまたぐーすか眠ってしまった。


気がついたら3時近く 昼飯食べそこなってしまった


コンビニまで行く気にもなれない…


病院に電話したけどね…担当医はいつも不在 超忙しいから仕方ないかもね…

折り返し連絡があったけど、痛みがひどいなら大きな病院に行った方が良いので行く時に連絡くれたら紹介状書きますとの伝言です。


さて…
どこにしようかな

信濃町にある大学病院が良いかな…


牛丼屋に行こうか…しばらく悩んだけど雨も降ってきたから止め


ピザ屋の割引チラシ発見


決まった
大きくラージサイズを注文


びっくりしないでwww明日の朝ご飯も兼ねてるから


明日は、朝から形成外科に行かないとならないから大変だっ


仕事復帰も延期です明後日、大学病院に行こう


再入院も有り得るけどね…多分、大丈夫です


ピザまだかなぁ
なので病院に電話して聞いてみる事にしました。


18日に東京で先生と会って検査結果と今後の事や都内の病院を紹介してもらう事になってるけど…


まだ10日以上あるし…ただ術後の影響で痛いだけなら鎮痛剤でやり過ごせば良いだけなんだけど…


手術が成功して術後の経過が良くてもある程度の時間が経ってから胆汁漏れが起きる事があるんだってのが心配…


入院中に痛かった場所とは違うから…


やっぱり…ちょっと心配


今日も形成外科に行ったので先生にお願いしてボルタレン処方してもらいましたロキソニンじゃ全然効かなかったからね…


オンラインシアターも既に13本観てしまったのでもう観たい映画もなくなってきたよ


って言うか…


早く遊びに行かれる体に回復したい


飽きちゃったよインドアライフw


形成外科の帰りに隣りにあったお店でメガネを買いました何気に次回の健康診断でオールAを狙ってみたりして


肝機能の血液検査がダメかもだけどね……


カッコイいフレーム選んだのは良かったんだけど…

レンズにもオプションが色々あるなんて知らなかったから大したレンズは選べなくなっちゃったけど5万円以上かかってしまった また更に貧乏になっちゃった


ウェ~ン


散歩の時から気になりだした背中というか脇腹というか…とにかくその辺りがいたぁ~い。


眠くなったからもう寝ようと思って横になってみると痛みが気になって眠れない


確か先週の土曜日の夜も同じ様な場所が痛くなって鎮痛剤飲んでも効かないから湿布貼ってたんだよね…


曜日は関係ないだろ~が


上体を高めにしてると少し楽かな~


眠ったのは良かったけど…今度は、悪夢で目が覚めた


まだ30分も立って無いし


やっと痛くないポジションみつけて眠ったけど…痛みで早朝に目が覚めちゃったよ


鎮痛剤飲んでも効かないって何がどうなってるんだか…


また昼寝しよ
PREV ←  HOME  → NEXT

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

カウンター

リンク

☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

Copyright (C) 2025 闘病生活⇒再発しちゃったョ⇒自然縮小中♪ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]