


これだけ何回も病気になって入院してても知らなかった事がまだ沢山あるワあるワ・・・・
先生が先日もブツブツ文句言いながら、私と口喧嘩しながらも遅くまで手配してくれてたし、準備を進める前に、電話して放射線治療の方を選択したいと伝えておきました。
そして、今日、再診で本当は外来の日じゃないのにわざわざ時間作ってくださってる分けで、マジ感謝です。(´∀`) 痛み止めの効き具合を聞かれて、増量してくれました。
これからも調整してくれるそうです。
これって、あまったら病院か薬局に返さないとダメなんだって麻薬だから。
なるほど・・・
って事は、お薬手帳も常に持ち歩いて無いと、される事はまず無いけどw 職質とかされた時にオキシコドン持ってたらヤバイって事ですね(´・ω・`)www
放射線治療に関してもホントに丁寧に説明してくれました。
やっぱすごく良い先生だ。
来週は、放射線科に行ってどこまで何が出来るのか診てもらって来ます。
ところで、私がやってるケトン食とはちょっと違って”ゆるめ”だけど、埼玉の某病院の腫瘍内科で明治が作ってるらしい栄養ドリンクを利用する臨床試験の参加募集してました。対象は大腸がんと悪性リンパ種だけみたいだったけど・・・
そして、その栄養ドリンクの中身は、糖質が50%程度で脂質とタンパク質がそれぞれ25%
脂質はオメガ3系オイルとMCTオイル、たんぱく質はホエイで糖質も血糖値の上昇がゆるやかものを使ってると書いてあった。更に、ビタミン類と亜鉛やらのミネラル類。多分、鉄は入って無いんじゃないの・・・・
これケトン食と殆ど同じじゃんw
今度、これと他の海外の論文とか印刷して、あの先生の目の前に叩き付けてやろう(´∀`)
ふひひひ
そう言えば、帰りに寄った薬局で亜麻仁油なんだか知らないけど、オメガ3系オイルの粉末タイプが売られてました。買いたかったんだけど、売切れだった( ̄Д ̄;;
っていうか、私が信じられないのは病院の食事でマーガリンが出てくる事。
まぁ、食べなきゃいいだけの話だけどw
放射線治療に関して調べてみたら、自由診療でも受けられるのね・・・知らなかったワ。
そう考えると、癌拠点とかの病院で断られた腫瘍のサイズとか数とか関係無く、受けられるみたいで、アメリカや海外では既に効果が認められてるってのに・・・日本の医療制度ってホント時代遅れっていうかワケ分かんない。(´∀`)
なんで全身に副作用起こして50%も怪しい効果期待して抗がん剤使う事が優先されてるんだ?
切らなくても良いかもなのに手術が第一選択なんだ?
PR

COMMENT
☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
