




あの凄いオーラ放っている教授先生に会って来ました。
やっぱり…
私の年齢だと肝炎や胆石も無いし他に病気が無い健康な状態でこのガンになるのは非常にレアだそーですョ…
手術は大成功
して現段階ではokだけどね…
やっぱり…先生も再発を心配してましたが…
これも現段階では、微妙なところ…
最近保険適応になった抗ガン剤の服用をした方が良いかも
ただ…胃ガンで1000人対象で比較検証した結果が10%の効果が認められたという話だそーです。
ここで…ネットで調べた「自家製ワクチン」に関して質問してみたんですけど…
今日、先生とお会いしたクリニックでも扱っている最新の免疫治療です
先生の話では、今の段階でこの治療を受けるのは良いですョ
お金があれば…
との事
費用は、156万円+自由診療費用で+4万円前後…
美容整形ならザラに料金一覧に並んでる金額ですョ
w
ただしローンが組めない
まっ…
内容が内容だからね仕方がない気もするけどね…
これは、摘出したホルマリン漬けのがん組織を1gGETしてオーダーメイドで作ってくれるワクチンです
転移した場合でも採取したガンから発生したガン細胞に対してなら効果があるそーですが、例えば私の場合、一応女性なので
w婦人系のがんとかに新たになってしまった場合はダメらしいです。
って言うか…
フラグが一緒なら効果有りなんですが…
後は、キラー細胞よりガン細胞の方が増殖が早いので数で負ける事もあるみたいです…
まさにミクロの戦争でーす
3回
注射したら完了
悩むなぁ…
んなワケで今の免疫力を調べてもらう事になりました
その結果を踏まえてまた考えましょうって事です
それから
薬をもらって来ました…
次の再診は11月下旬だからまた凄い
薬の量
でも4種類に減りました

鎮痛剤は、ボルタレンレベルの痛みはもうそんなにないんじゃないかなって事で
ロキソニンにしてもらいました
さすが先生
次回まで足りる量出してくれました
帰りにウ
ディー
で気になってた
ピリ辛
ミートソースと
ナスの
ハンバーガーを食べて来ました…

今は、渋谷のはずれにあるカフェでコーヒータイム中

やっぱり…
私の年齢だと肝炎や胆石も無いし他に病気が無い健康な状態でこのガンになるのは非常にレアだそーですョ…

手術は大成功

やっぱり…先生も再発を心配してましたが…
これも現段階では、微妙なところ…
最近保険適応になった抗ガン剤の服用をした方が良いかも

ただ…胃ガンで1000人対象で比較検証した結果が10%の効果が認められたという話だそーです。
ここで…ネットで調べた「自家製ワクチン」に関して質問してみたんですけど…
今日、先生とお会いしたクリニックでも扱っている最新の免疫治療です

先生の話では、今の段階でこの治療を受けるのは良いですョ
お金があれば…
との事

費用は、156万円+自由診療費用で+4万円前後…

美容整形ならザラに料金一覧に並んでる金額ですョ

ただしローンが組めない


内容が内容だからね仕方がない気もするけどね…
これは、摘出したホルマリン漬けのがん組織を1gGETしてオーダーメイドで作ってくれるワクチンです

転移した場合でも採取したガンから発生したガン細胞に対してなら効果があるそーですが、例えば私の場合、一応女性なので

って言うか…
フラグが一緒なら効果有りなんですが…
後は、キラー細胞よりガン細胞の方が増殖が早いので数で負ける事もあるみたいです…
まさにミクロの戦争でーす

3回


悩むなぁ…

んなワケで今の免疫力を調べてもらう事になりました

その結果を踏まえてまた考えましょうって事です

それから

次の再診は11月下旬だからまた凄い




鎮痛剤は、ボルタレンレベルの痛みはもうそんなにないんじゃないかなって事で
ロキソニンにしてもらいました



帰りにウ









今は、渋谷のはずれにあるカフェでコーヒータイム中



今朝は、早く目が覚めてしまい…
チャット仲間につかまる
アメリカ、カナダ、ドイツ、アフリカ、イギリス、ホンコン、オーストラリア、ニュージーランド等沢山のチャット仲間がいてみんな6年~10年以上のチャット仲間です
そして…朝っぱらから一人のチャット友達とケンカした





(笑)
気を取り直して
仕事に行く為に支度を始めて…
朝ご飯を食べて
行く気満々で8時前に準備完了
が
しかし…
肩にぴきぴきっと
痛みが走る
激痛に変わる
ボルタレンは30分前に既に使っているので他の痛みは消えてるのに
いったい…
なぜ

マッサージしたり動くと痛みが増す

横になるとよけい痛い

うぇ~ん
椅子にしばらく座ってじっとしてみる
たまらなくなって気休めに湿布を貼ったけど…
やっぱり気休めだった。
痛い
気が狂いそうなぐらい痛い

前にも3回ぐらいこんな感じになった事があったけど…左肩だった
短くて10分程度…長い時で数日間
でも、点滴の影響もあったハズ
最後になった時は10分程度でケロッと治ったし
いったい…これは何
なぜだか、なるときは食後になる…
今回は、右肩
ありえないけど…
飛び降りちゃいたいとかナイフで首かっきって一気に死にたい様な衝動に駆られるぐらい痛い
1時間ぐらいじっとして会社に行くのあきらめて
電話した
それから大分経って痛みも落ち着いてきたので横になって
しばらく寝た
一気に消耗したらしく昼過ぎまで爆睡した

目が覚めたら治ってた
夕方、友達が来てくれて
食事に出かけました
いろいろ話した後
カラオケにも行った
退院後
初カラオケだった
ノラの曲があったので
歌ってみた
彼女の曲は楽チンで傷にもひびかなくて良い
です

チャット仲間につかまる

アメリカ、カナダ、ドイツ、アフリカ、イギリス、ホンコン、オーストラリア、ニュージーランド等沢山のチャット仲間がいてみんな6年~10年以上のチャット仲間です

そして…朝っぱらから一人のチャット友達とケンカした







気を取り直して

仕事に行く為に支度を始めて…

朝ご飯を食べて

行く気満々で8時前に準備完了

が

肩にぴきぴきっと




ボルタレンは30分前に既に使っているので他の痛みは消えてるのに

なぜ


マッサージしたり動くと痛みが増す


横になるとよけい痛い



椅子にしばらく座ってじっとしてみる

たまらなくなって気休めに湿布を貼ったけど…

痛い



前にも3回ぐらいこんな感じになった事があったけど…左肩だった


最後になった時は10分程度でケロッと治ったし


なぜだか、なるときは食後になる…
今回は、右肩

ありえないけど…


1時間ぐらいじっとして会社に行くのあきらめて

それから大分経って痛みも落ち着いてきたので横になって


一気に消耗したらしく昼過ぎまで爆睡した


目が覚めたら治ってた

夕方、友達が来てくれて




退院後








仕事復帰の今日は、午後から雨でしたね・・・
傘なんて持っていかなかったけど、晴れ女には必要ないのさ・・・
明日は、無事に行かれるんだろうか
とりあえず、ビックリしたのは
メールを受信しようと
その通数にマジ驚きました。(笑)
2万8千通って・・・どんだけぇ~
夕方4時近くまでようやく1万通程度ダウンロード完了・・・
ところで・・・・
術後から飲んでる薬でも書いてみようかと・・・
ミヤBM 1g
胃腸系
ガスモチン 5mg
胃腸系
ウルソ 100mg
肝臓系
最初は、これだけだったのに・・・
ゲロゲロ事件の後から3種類増えました
プリンペラン 5mg
ゲロゲロ止め
大建中湯(ダイケンチュウトウ)2.5g
胃腸系
六穴子湯(リックンシトウ)2.5g
胃腸系
安定剤と抗うつ剤はもう飲んでません。安定してるから(笑)

傘なんて持っていかなかったけど、晴れ女には必要ないのさ・・・

明日は、無事に行かれるんだろうか

とりあえず、ビックリしたのは

その通数にマジ驚きました。(笑)
2万8千通って・・・どんだけぇ~

夕方4時近くまでようやく1万通程度ダウンロード完了・・・

ところで・・・・
術後から飲んでる薬でも書いてみようかと・・・


胃腸系

胃腸系

肝臓系
最初は、これだけだったのに・・・
ゲロゲロ事件の後から3種類増えました


ゲロゲロ止め

胃腸系

胃腸系
安定剤と抗うつ剤はもう飲んでません。安定してるから(笑)



入院なんてはじめてだったので・・・・
そんな人の為に参考にでもなればと書いてみました。
パジャマはレンタル
殆どの病院ってパジャマ持参だと思ってましたが、私が手術した岩手の病院では一日75円で着替え放題
で
レンタルしてくれ
ました。
検査入院では、トレーナーとかでもOKです。
手術となると前空きの寝巻きタイプと指定される事が多いです。
ネットで探してもなかなか安い物が見つからないです・・・
最低2~3枚は用意して下さいと言われます。
病院で売られているものは3000円前後です。
病院の近くにも売ってたりしますが、そちらの方がちょっとお得ですので探してみる価値ありですョ
レンタル可能ならそれがベストですが・・・
安眠グッズ
個室でも大部屋でもあったら助かるのが・・・・
耳栓とアイマスクです。
回復してくると、余裕が出てくるので音とか気になって眠れなくなる事があります。後、大部屋だとテレビやスタンドの光が気になって眠れないなんて事も多々ありますヨ
S字フックやフック式の小物入れ
ベッドの脇や枕元に引っ掛けておけるタイプの小物入れやラック、巾着等があるととっても便利です。
病院によってはロッカーとか無くて物を置くスペースも限られているし細かい物やよく使う物を入れておけるので便利です。体を起こさなくってもそのまま手が届くっていうのは術後や体調が悪い時に助かります。
OAタップ
携帯電話の充電やDSなんかのゲーム機を持ち込むならベッド脇にある電源使ってくださいって言われますけど大体1口しかないのでOAタップがあると便利です。これも体調が悪い時でもベッドサイドにぶらさげて手元に近いと助かりますヨ。
小型の洗濯物干し
私が入院していた病院には、乾燥室があって一度も乾燥機を使いませんでしたが病院によっては、家庭用の乾燥機と同程度でなかなか乾かないので洗濯物干しハンガーがあると便利です。
腹帯
手術をする予定があるなら、場所にもよりますが・・・
腹帯を2つ用意して下さいと言われますです。この腹帯ですが、病院の売店で売ってますけど、「さらし」タイプとマジックテープで脱着可能な収縮タイプのが有ります・・・
病院によっては「さらし」タイプの物しか扱ってない場合があるので事前に入手可能ならマジックテープタイプの物がお勧めです。「さらし」タイプのは暑いし巻くの大変な割りにフィットしないんですョ
お食事グッズ
これも入院前に事前に確認しておくと良いです・・・
検査入院した病院では、箸もお茶も病院側で用意してくれていましたので持って行く必要はありませんでしたが・・・
手術で入院した病院では、お茶用のカップから箸、スプーン等全て持参しないと何にも付いてなかったです。私は、ピクニック用のフォークやスプーンをお見舞いに来てくれた方がケーキとか持ってきてくれた時用に買ったのですが、結局これと割り箸を使ってました。w
マイ枕
持って行くのが大変じゃなかったら有ると良いです。
私は、持って行きませんでしたが手術した病院の枕は「そばがら」で小さい枕なんですが、術後に大変な思いをしました。w
デカ
タオル
これもあると便利なアイテムです。荷物になるかもですが・・・
シャワー用には小型のタオルで十分ですけど、寒さとか暑さとかタオルケット代わりに使えるビーチタオルやタオルケットがあると便利です。
荷物は宅配便で
車で荷物を運べないなら、宅配にしたり携帯電話から通販で配達って手も有ります。私は、帰るとき宅配便で荷物を送りました。
他にも思い出したら追記しまーす。
そんな人の為に参考にでもなればと書いてみました。

殆どの病院ってパジャマ持参だと思ってましたが、私が手術した岩手の病院では一日75円で着替え放題


検査入院では、トレーナーとかでもOKです。
手術となると前空きの寝巻きタイプと指定される事が多いです。
ネットで探してもなかなか安い物が見つからないです・・・
最低2~3枚は用意して下さいと言われます。
病院で売られているものは3000円前後です。
病院の近くにも売ってたりしますが、そちらの方がちょっとお得ですので探してみる価値ありですョ
レンタル可能ならそれがベストですが・・・

個室でも大部屋でもあったら助かるのが・・・・
耳栓とアイマスクです。
回復してくると、余裕が出てくるので音とか気になって眠れなくなる事があります。後、大部屋だとテレビやスタンドの光が気になって眠れないなんて事も多々ありますヨ


ベッドの脇や枕元に引っ掛けておけるタイプの小物入れやラック、巾着等があるととっても便利です。
病院によってはロッカーとか無くて物を置くスペースも限られているし細かい物やよく使う物を入れておけるので便利です。体を起こさなくってもそのまま手が届くっていうのは術後や体調が悪い時に助かります。

携帯電話の充電やDSなんかのゲーム機を持ち込むならベッド脇にある電源使ってくださいって言われますけど大体1口しかないのでOAタップがあると便利です。これも体調が悪い時でもベッドサイドにぶらさげて手元に近いと助かりますヨ。

私が入院していた病院には、乾燥室があって一度も乾燥機を使いませんでしたが病院によっては、家庭用の乾燥機と同程度でなかなか乾かないので洗濯物干しハンガーがあると便利です。

手術をする予定があるなら、場所にもよりますが・・・
腹帯を2つ用意して下さいと言われますです。この腹帯ですが、病院の売店で売ってますけど、「さらし」タイプとマジックテープで脱着可能な収縮タイプのが有ります・・・
病院によっては「さらし」タイプの物しか扱ってない場合があるので事前に入手可能ならマジックテープタイプの物がお勧めです。「さらし」タイプのは暑いし巻くの大変な割りにフィットしないんですョ


これも入院前に事前に確認しておくと良いです・・・
検査入院した病院では、箸もお茶も病院側で用意してくれていましたので持って行く必要はありませんでしたが・・・
手術で入院した病院では、お茶用のカップから箸、スプーン等全て持参しないと何にも付いてなかったです。私は、ピクニック用のフォークやスプーンをお見舞いに来てくれた方がケーキとか持ってきてくれた時用に買ったのですが、結局これと割り箸を使ってました。w

持って行くのが大変じゃなかったら有ると良いです。
私は、持って行きませんでしたが手術した病院の枕は「そばがら」で小さい枕なんですが、術後に大変な思いをしました。w


これもあると便利なアイテムです。荷物になるかもですが・・・
シャワー用には小型のタオルで十分ですけど、寒さとか暑さとかタオルケット代わりに使えるビーチタオルやタオルケットがあると便利です。

車で荷物を運べないなら、宅配にしたり携帯電話から通販で配達って手も有ります。私は、帰るとき宅配便で荷物を送りました。
他にも思い出したら追記しまーす。


昨日は、ぐーぐー
一日中寝て
たのでw 夜
になってからオンラインシアターで映画を2本みました
今日も形成外科へ行って来ました
先生は、多分同じぐらいの年
とても親切な先生でーす
肝臓の事気付い余計な薬は出さない代わりに抜糸までちょこちょこ通って下さい
って
風邪ひいてるから内科で薬もらって飲んでも大丈夫かな
なんて処置中に質問したら大丈夫だけど、かえってだるくなってしまうかもしれないから自然に治す方が良いですとかアドバイスしてくれました。
このクリニックの近くに知り合いの花屋さんがあるのでまた帰りによって来ました
今日は、まだ体調は良い感じだけど…
やっぱり見た目にも辛そうらしく
顔出したとたんに痛そうだね
大丈夫
とか言われてしまった…
先生にも聞いてみたけど、やっぱり手術の影響で胃腸が落ち着くまで時間はかかると言ってました。
鎮痛剤は我慢する事ないから飲んで下さいと
今日もリハビリがてら帰りは電車で駅前で買い物をして歩いてみました。
明日はまた


なのかな…w




今日も形成外科へ行って来ました

先生は、多分同じぐらいの年


肝臓の事気付い余計な薬は出さない代わりに抜糸までちょこちょこ通って下さい


風邪ひいてるから内科で薬もらって飲んでも大丈夫かな

このクリニックの近くに知り合いの花屋さんがあるのでまた帰りによって来ました

今日は、まだ体調は良い感じだけど…
やっぱり見た目にも辛そうらしく

顔出したとたんに痛そうだね



先生にも聞いてみたけど、やっぱり手術の影響で胃腸が落ち着くまで時間はかかると言ってました。
鎮痛剤は我慢する事ないから飲んで下さいと

今日もリハビリがてら帰りは電車で駅前で買い物をして歩いてみました。

明日はまた






やっぱりまだ1日置きにしか活動出来ないみたい…
今朝は、体調不良でハッキリ痛みがあるわけじゃなくてとにかく座っても横になっても不快な感じ
鎮痛剤も毎日飲んでちゃ体に負担かな
って痛みがあっても活動時間帯にどうしてもダメな時に1回だけ飲む様にしてます。
今日は、良く眠ったのに不快感いっぱいで
微熱があって…
なんとか楽な場所探して昼寝…夕方まで
グーグー寝てました。
介護ベッドっていうか病院のベッドみたいにいろいろ高さや角度が調整出来るやつが欲しい
後、風邪が早く治って欲しいのだけど…咳こむと傷に響く
なんとかコンビニまで行って食糧を買って来ました
近くて良かった
徒歩2分
夜は、不快感もなくて少し回復したみたいです。元気が戻って来ました
でも夕食を食べた後、左肩が痛みだして最低だった
あまりの痛さに
病院でもらった湿布貼ろう
と用意したらなぜか治ってしまった



謎だらけだ
日替わりでいろんな所が痛くなるんだもん
特に食後が怖い
どうなるか分からない…
1週間前よりはマシだけど…
自覚症状がなかったからよけいにそう感じるのかなぁ
手術後の影響の方が大変です
まだ眠れないから
オンラインシアターで映画みるです


今朝は、体調不良でハッキリ痛みがあるわけじゃなくてとにかく座っても横になっても不快な感じ

鎮痛剤も毎日飲んでちゃ体に負担かな

今日は、良く眠ったのに不快感いっぱいで

なんとか楽な場所探して昼寝…夕方まで

介護ベッドっていうか病院のベッドみたいにいろいろ高さや角度が調整出来るやつが欲しい

後、風邪が早く治って欲しいのだけど…咳こむと傷に響く

なんとかコンビニまで行って食糧を買って来ました


夜は、不快感もなくて少し回復したみたいです。元気が戻って来ました

でも夕食を食べた後、左肩が痛みだして最低だった

あまりの痛さに







日替わりでいろんな所が痛くなるんだもん

特に食後が怖い

どうなるか分からない…
1週間前よりはマシだけど…
自覚症状がなかったからよけいにそう感じるのかなぁ

手術後の影響の方が大変です

まだ眠れないから





昨日、ドレーンの傷に貼ってた絆創膏をはがしてみたら
なんか傷が開いてるみたいになっててちょっとびびった…
ドレーンのチューブを取った後は普通自然に塞がるのでガーゼあてとくだけ
らしいですが…
塞がるまで腹水が…ガーゼじゃなくてナプキンにして
って先生に言ったら爆笑されて
「夜用スーパーじゃないと足りないョ
」…
結局、縫ってボンドみたいなものを塗って塞いでもらいました。
どうやら、そのボンドみたいなのが剥がれかかって上から貼ってたガーゼ無しの絆創膏せいで、ふやけてただけみたい
ガーゼ付きの絆創膏に貼り替えて見なかった事に…あっイヤ
昨日、病院に電話してこっちでどんな病院に行ったら良いかアドバイスをもらったので今日、近所の形成外科に行って来ました。
この先生は普通の外科もやってるし
元々消化器外科だったので良さそうだなぁと入院前からチェックしてたクリニックです。
今日、クリニックで絆創膏剥がしてみたら傷は乾いて問題なさそうでした
先生が綺麗に治すなら縫い直した方が良いと
すぐに縫ってくれました
肝機能が心配だからと飲み薬は出さないでまた明後日来てください
って親切な先生だなぁ~
本当なら一週間後の抜糸だけらしいですが先生が薬出さない分傷の処置をしてくれるそうです。
ただ、今飲んでる痛み止めじゃ効きが甘くて
痛いんだよね
やっぱりボルタレンが良いね…

ドレーンのチューブを取った後は普通自然に塞がるのでガーゼあてとくだけ

らしいですが…
塞がるまで腹水が…ガーゼじゃなくてナプキンにして



結局、縫ってボンドみたいなものを塗って塞いでもらいました。
どうやら、そのボンドみたいなのが剥がれかかって上から貼ってたガーゼ無しの絆創膏せいで、ふやけてただけみたい

ガーゼ付きの絆創膏に貼り替えて見なかった事に…あっイヤ
昨日、病院に電話してこっちでどんな病院に行ったら良いかアドバイスをもらったので今日、近所の形成外科に行って来ました。
この先生は普通の外科もやってるし

今日、クリニックで絆創膏剥がしてみたら傷は乾いて問題なさそうでした

先生が綺麗に治すなら縫い直した方が良いと


肝機能が心配だからと飲み薬は出さないでまた明後日来てください


本当なら一週間後の抜糸だけらしいですが先生が薬出さない分傷の処置をしてくれるそうです。
ただ、今飲んでる痛み止めじゃ効きが甘くて

やっぱりボルタレンが良いね…



闘病日記って言うよりほとんどグルメ日記(笑)な気がするので
たまには、それらしい事も書いてみよーかな…
手術2日前と手術後4日目、12日目の血液検査の結果を参考の為にプリントしてもらいました
2日前
ALP 565
γGTP 345
CRP 0.1
PLT 329
4日目
ALP 227
γGTP 117
CRP 5.4
PLT 270
22日目
ALP 263
γGTP 86
CRP 0.3
PLT 566
CRP 炎症反応系
PLT 血小板
まだ本調子じゃないね~
と先生がPLTの数値を見て言ってましたがこうやって経過をみると分かりやすいですね~
手術前後で最初に健康診断で問題になった数値は下がっていますがまだ高目です先生に聞いてみたら個人差があって時間が経っても正常範囲まで落ちない事もあるらしいです。
他にもあるけどとりあえずこんだけ

手術2日前と手術後4日目、12日目の血液検査の結果を参考の為にプリントしてもらいました

2日前
ALP 565
γGTP 345
CRP 0.1
PLT 329
4日目
ALP 227
γGTP 117
CRP 5.4
PLT 270
22日目
ALP 263
γGTP 86
CRP 0.3
PLT 566
CRP 炎症反応系
PLT 血小板
まだ本調子じゃないね~


手術前後で最初に健康診断で問題になった数値は下がっていますがまだ高目です先生に聞いてみたら個人差があって時間が経っても正常範囲まで落ちない事もあるらしいです。
他にもあるけどとりあえずこんだけ


☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
