


月曜日でやっと手術前検査が全部終わりましたよ。
先日は、朝8時前に行って受付が開くのを待って最後の検査を受けて来ました。
屈辱の内視鏡大腸検査
(笑)
あっ
ここから先は、お食事中の方はご遠慮下さい。いつ吹き出しても当方は一切の責任は取れませんので
w
病院によって準備方法も違うんですね…
父が受けた病院では入院か自宅で下剤飲む様になってましたが…
こちらの病院では朝集合させられてよーいドン
で下剤飲まされ…
早く出したもん勝ち
なんだってぇ
病院慣れした年配の方々に先を越されて
一番ビリでした
初めてじゃなさそうなオジサンは、一度も椅子に座らないでトイレに通い
1番目
ゴール
得意気な
顔で12時前に終わって帰って行きました。
ちっ
順番待ちで検査が始まったのがなんと
2時近く…
待っている間、毛布を借りて
マジ寝してました(笑)
カメラを移動させるのに、お腹を手で押さえて下さいって…
カメラが
手のひらに当たって、まるで
映画のエイリアンが今にも突き破って出て来るシーン思い出しちゃった
ヒャー
げっそり
www
だいたい、こんな食欲魔神の胃腸に問題なんか
あるわけ無いって
太鼓判
もらう為の検査でした。
あ~ヤレヤレ
帰りに大好きな天下○品で
ラーメン
餃子を食べて夜勤だったのでそのまま会社へ向かいました。

先日は、朝8時前に行って受付が開くのを待って最後の検査を受けて来ました。
屈辱の内視鏡大腸検査


あっ

ここから先は、お食事中の方はご遠慮下さい。いつ吹き出しても当方は一切の責任は取れませんので


病院によって準備方法も違うんですね…
父が受けた病院では入院か自宅で下剤飲む様になってましたが…
こちらの病院では朝集合させられてよーいドン

早く出したもん勝ち


病院慣れした年配の方々に先を越されて


初めてじゃなさそうなオジサンは、一度も椅子に座らないでトイレに通い



得意気な



順番待ちで検査が始まったのがなんと

待っている間、毛布を借りて


カメラを移動させるのに、お腹を手で押さえて下さいって…
カメラが



ヒャー


だいたい、こんな食欲魔神の胃腸に問題なんか


太鼓判


あ~ヤレヤレ

帰りに大好きな天下○品で


PR


最近、よく微熱が…平熱も気がついたら以前より上がっているのですが…
確か1年半ぐらい前までって平熱は、爬虫類なみに低かった様な気がする…
けど…
この一年ぐらい風邪もひかなくなって体温計自体使わなかったので、いつから平熱が上がったのか不明…
やっぱり、マルチビタミン ミネラルは、肝臓に影響有るか無いか分からない程度で禁止しないで欲しいんだよね…
おかげでまた虚弱体質みたいに発熱中…
肝炎があるわけじゃ無いんだからさー
も~
夕べは、疲れて爆睡

しました
今朝は、病院で恐怖の胃カメラ初体験
終わってから思ったんだけど…
頭の角度をもう少し上にしておけば、楽だった
んじゃないかなって気がする
最初、鼻で息して口からはいてと言われても出来なかった
のは、頭の角度が下過ぎたからみたい
も~二度とやりたくない
検査室の壁に、横たわったら
に入る様にわざわざ横向に貼ってあるポスターが笑えた

マウスピースされたまま、思わずもごもご声出して吹き出してしまったので、看護士さんが心配して声をかけて来た
ポスターを
指したら、一緒に笑ってたけど
緊張や恐怖感を和らげる為に面白おかしく作ってあるんですよ~
子どもだまし的な小細工に見事にハマるタイプです
やっぱり、鼻から入れるタイプの超小型胃カメラを口から入れてもらいたいと思いました
検査結果は、異常無し
麻酔が切れるまで待ってから
いよいよ皆さんお待ちかねの
えっ
待って無い
食欲魔神の登場ですよ~
病院の近くにあるカフェで
とりあえずサーモン&モッツァレラチーズの自家製パニーニ
のミニサラダセットをペロ
写真なんてすっかり忘れてました
トースト セットとデザートは、
抹茶ムース

アイスコーヒー2杯
ごちそうさまでした
あ~っ
今日、先生に盛岡での結果報告
相談した結果、盛岡で手術してもらうことに決めました。
先方にも
で、お願いしました
みなさん、是非お見舞いツアーで(爆
)待ってますから
なぁ~んちゃって
確か1年半ぐらい前までって平熱は、爬虫類なみに低かった様な気がする…
けど…
この一年ぐらい風邪もひかなくなって体温計自体使わなかったので、いつから平熱が上がったのか不明…
やっぱり、マルチビタミン ミネラルは、肝臓に影響有るか無いか分からない程度で禁止しないで欲しいんだよね…
おかげでまた虚弱体質みたいに発熱中…
肝炎があるわけじゃ無いんだからさー

も~

夕べは、疲れて爆睡




今朝は、病院で恐怖の胃カメラ初体験

終わってから思ったんだけど…
頭の角度をもう少し上にしておけば、楽だった


最初、鼻で息して口からはいてと言われても出来なかった


も~二度とやりたくない

検査室の壁に、横たわったら



マウスピースされたまま、思わずもごもご声出して吹き出してしまったので、看護士さんが心配して声をかけて来た

ポスターを


緊張や恐怖感を和らげる為に面白おかしく作ってあるんですよ~

子どもだまし的な小細工に見事にハマるタイプです

やっぱり、鼻から入れるタイプの超小型胃カメラを口から入れてもらいたいと思いました

検査結果は、異常無し

麻酔が切れるまで待ってから

えっ


食欲魔神の登場ですよ~

病院の近くにあるカフェで

とりあえずサーモン&モッツァレラチーズの自家製パニーニ


写真なんてすっかり忘れてました

トースト セットとデザートは、



アイスコーヒー2杯


あ~っ

今日、先生に盛岡での結果報告

先方にも




なぁ~んちゃって



公園内は、雨の影響で道がぬかるんでいる場所もあり、高台の眺めが良い場所辺りまで歩いてみました。
今度来たらまた散歩しに来よう
さて…
元祖じゃじゃ麺の店に行ってみよう
って、なかなか見つからない
と思ってたら後ろにあってびっくり
汗汗
一瞬、開いてるの
と思うほどの外観…
ところが…
ドアを開けると
ほぼ満席状態
狭いカウンターには店員さんが3人ぐらい居て、店主
と思われる女将さんらしき方が注文を聞いてくれて、出てきましたよ
じゃじゃ麺
食べ方をテンポ良く説明してくれました。
夕べ行った店と食べ方は、同じですがこちらはラー油も自家製で辛口です。
良く混ぜ合わせてまずは一口…
うぉぉ

味噌にすんごいコクがあって美味しい
ガイドに一度食べたら癖になるって書いてあったけど、納得

半分ぐらい食べた所で、自家製ラー油、おろしにんにくを加えて
あーっ
しまったあまりの美味しさに全部食べてしまった
別にそれでも良いんだと思うけど…
ちーたんたんは、また次回の楽しみにとっておきました
お店は、お客さんがひっきりなしに来てました
やっぱりすんごい人気なんですね
さて…そろそろ帰らないと。




今度来たらまた散歩しに来よう

さて…


元祖じゃじゃ麺の店に行ってみよう

って、なかなか見つからない



一瞬、開いてるの


ところが…
ドアを開けると


狭いカウンターには店員さんが3人ぐらい居て、店主



食べ方をテンポ良く説明してくれました。
夕べ行った店と食べ方は、同じですがこちらはラー油も自家製で辛口です。
良く混ぜ合わせてまずは一口…
うぉぉ


味噌にすんごいコクがあって美味しい

ガイドに一度食べたら癖になるって書いてあったけど、納得


半分ぐらい食べた所で、自家製ラー油、おろしにんにくを加えて

あーっ



別にそれでも良いんだと思うけど…
ちーたんたんは、また次回の楽しみにとっておきました

お店は、お客さんがひっきりなしに来てました


さて…そろそろ帰らないと。



やっぱり、私は晴れ
女
雨も上がって気分もサッパリしたし
プチ観光でも誾
て、どこも徒歩5分も歩けば良い場所ばかりですが
東京と比べたら店の数とか圧倒的に少ないけど、印象としてオシャレでセンスの良いお店が多い
今は、何でもネットで買えるからどこもあんまり変わらないのね~
元祖じゃじゃ麺のお店もその盛岡公園のすぐ近くなので、先に場所を確認して…
あら
なっない…




じゃっとりあえず先に公園の中をぐるっと歩いてみますか
げぇ
凄い登り坂じゃないのよ
ガイドの地図とかじゃ坂とか分かんないもんね
また次回にしようかなと一瞬、ひるんだけど
気を取り直して中へ行ってみました。
なんだか、下りと登り坂に分かれたりして複雑な構造です
下ると広場になってて植物園みたいな一角があって、登り坂を上がると広場が一望出来るテラスみたいな場所もあり、なかなかロマンチック







て、どこも徒歩5分も歩けば良い場所ばかりですが

東京と比べたら店の数とか圧倒的に少ないけど、印象としてオシャレでセンスの良いお店が多い

今は、何でもネットで買えるからどこもあんまり変わらないのね~

元祖じゃじゃ麺のお店もその盛岡公園のすぐ近くなので、先に場所を確認して…

あら






じゃっとりあえず先に公園の中をぐるっと歩いてみますか




ガイドの地図とかじゃ坂とか分かんないもんね

また次回にしようかなと一瞬、ひるんだけど

なんだか、下りと登り坂に分かれたりして複雑な構造です

下ると広場になってて植物園みたいな一角があって、登り坂を上がると広場が一望出来るテラスみたいな場所もあり、なかなかロマンチック



やっぱり、混んでいるのですね…
いい加減座っているのも苦痛に
感じるほど…
イヤ実際、病院はどこもこんなもんでしょう。
グルメ
日記も書き終わった所で、だんだん
ヤキモキ感が強くなってきた。
そりゃもう
永遠に感じるぐらい
w
今、会計を済ませてまたあの
アイスコーヒーのお店、クラムボンさんに来ています。
自家製プリン
も
一緒にいただきながら書いてます
紅茶
で~す
もったいつけてます
あはは
適応
です


入院期間約10日
大きな手術に変わりはないそうですが、こんなに違うものなのですね
ただし…
手放しで喜べるワケでは、まだないですが…
切ってから、状態により通常の手術と代わらないぐらい大きく切らなけばならないケースもあるそうです。
今まで、外科の先生と話した事がなかったので今回、傷跡についても色々説明して頂けて良く理解出来ました。
明日、今までの病院へ行くので先生とも相談して決めます。
来て良かった
病院を出たら
も上がっているし

さぁ~て
盛岡城でも見学して元祖じゃじゃ麺のお店に行って来よう

いい加減座っているのも苦痛に

イヤ実際、病院はどこもこんなもんでしょう。

グルメ


そりゃもう


今、会計を済ませてまたあの


自家製プリン



紅茶



もったいつけてます


適応




入院期間約10日

大きな手術に変わりはないそうですが、こんなに違うものなのですね

ただし…

手放しで喜べるワケでは、まだないですが…
切ってから、状態により通常の手術と代わらないぐらい大きく切らなけばならないケースもあるそうです。

今まで、外科の先生と話した事がなかったので今回、傷跡についても色々説明して頂けて良く理解出来ました。
明日、今までの病院へ行くので先生とも相談して決めます。
来て良かった

病院を出たら



さぁ~て




偶然みつけた美味しいコーヒー屋さんをあとに…
橋を目指して
だけど川沿いを歩き
上流にかかるもう一つの橋、「上の橋」を右に行った所にあるはず
10分もしないでお店に到着

丸竹茶屋
創業明治5年って
元祖あべ川もち
からみもち、くるみもち、ごまもち、あんもち、田楽もち、いそべもち…
おもちだけでも結構な?%E:174%#゙がありますね~
東京は、きっと暑いんでしょうが
こちらは
寒いですよ
寒い時は、
おしるこ系
が一番
そんなワケで
ぜんざい
をまずは注文
そして、多分人気ナンバー1、2、3
の
よくばりな
三点盛り
(あべ川、くるみ、ごま)
私にぴったり
w
ふと、店員さんが心配そうに「だっ
だいじょうぶかな~
」と聞いてきましたw
まさか、食欲魔神だとは言えない
ぜんざいは、甘さ程良く
おもちがやっぱり美味しいです。
続いて 三点盛り
まずは、
くるみもち
、すりつぶしたくるみに甘酒みたいな感じの
タレと混ぜ合?%E:221%#ケてあり、思ったよりサッパリしています。
お口に広がるくるみの香りが
たまりません
続いて
ごまもち
ツヤツヤなねりごまのタレが見た目にも
たまんないっす
ひと口で、危うくノックアウト
…あまりの美味しさにめまいがw
最後に、気を取り直してw
あべ川もちです
元祖あべ川もちっていうだけあって、程良くや?%E:221%#轤ゥぁい
おもちに
からめた
あんこ
そこに黒みつと
うぐいすきな粉
絶妙
なハーモニー
いや、参った
まじ美味しいですよ
仕上げは、ってまだあるんかい
って
へへへ
抹茶セットです。
素敵でしょ
もう、来て良かった
また盛岡に来たらここは、絶対来る
ポカポカに温まったのもつかの間…
病院へ戻ろうと止まない
の中、
待ちで強風にあおられ
寒い~
そうだよ
まだ、本来の目的は果たされてないのだった。
まだかな~




橋を目指して








創業明治5年って

元祖あべ川もち

からみもち、くるみもち、ごまもち、あんもち、田楽もち、いそべもち…
おもちだけでも結構な?%E:174%#゙がありますね~

東京は、きっと暑いんでしょうが



寒い時は、



そんなワケで



そして、多分人気ナンバー1、2、3

よくばりな



(あべ川、くるみ、ごま)
私にぴったり


ふと、店員さんが心配そうに「だっ


まさか、食欲魔神だとは言えない

ぜんざいは、甘さ程良く

続いて 三点盛り

まずは、



お口に広がるくるみの香りが


続いて


ツヤツヤなねりごまのタレが見た目にも


ひと口で、危うくノックアウト

最後に、気を取り直してw


元祖あべ川もちっていうだけあって、程良くや?%E:221%#轤ゥぁい




そこに黒みつと





いや、参った


仕上げは、ってまだあるんかい


へへへ
抹茶セットです。


もう、来て良かった


ポカポカに温まったのもつかの間…

病院へ戻ろうと止まない




そうだよ

まだかな~



今朝は、食欲魔神向けに
朝食は、バイキング
書き込みで評判になっていた郷土料理の
ひっつみ汁
椎茸やら
でダシがきいてて
美味しい

外は、天気予報通り
です。このホテルは、盛岡駅と病院の丁度中間にあるので歩いて病院へ行きました。
で、内科に通されたんだけど… やっぱり、外科でした。
なので、1時過ぎにまた行く事になりました
総合案内がいまいち使えない感じ…
とは言え微妙な所だったのだってしょう…と自分を納得させてみる
せっかく遠くまで来たんだから、楽しまないと
予定していた
屋へ行っみよう
と外へ出たら、病院のすぐ横に小さなカフェを発見

おじさんが
一人切り盛りしてるみたいです。店内には、ゆったりくつろげる
クラッシック
音楽がながれインテリアは、落ち着きのあるカントリーでまとめられています。
出された
アイスコーヒー
は、とても美味しい
こんなに
美味しいアイスコーヒー
なかなか飲めない。
グルメ日記と化してきたきがするのは私だけ



書き込みで評判になっていた郷土料理の


椎茸やら




外は、天気予報通り

で、内科に通されたんだけど… やっぱり、外科でした。
なので、1時過ぎにまた行く事になりました



せっかく遠くまで来たんだから、楽しまないと

予定していた




おじさんが







こんなに


グルメ日記と化してきたきがするのは私だけ



こちらは、夜になってから
雨が降って来ました。
今夜から 大雨になるらしいです。
おかしいな…
晴れ
女なんだけどな…
傘
が必要な程の降りでは無かったので一休みしてから
お散歩がてら、何か食べようと
夜の街へ

明日は、
屋と元祖じゃじゃ麺の店に行くつもりなんですが

近くにも見つけてしまった
じゃじゃ麺の店
その名も
パンダ
あはは
かわいい
じゃじゃ麺って、ジャージャー麺みたいだけど違いますよ…実は、会社の仙台センターに居る知り合いが以前教えてくれたのですが、食べるのは、もちろん初体験
きゃーっ
ドキドキ
うどんみたいな麺
沖縄そばみたいな感じ


長ネギとキュウリ、すりごま、肉味噌がトッピングされています
これに、お好みで
おろしニンニクやラー油、お酢なんかを加えて
後は、好きな様に混ぜていただきます。
メニューに…
「ちーたんたん」
コレは…なに
なんと
卵…
コレは…
最後に少し麺を残しておくのがポイント
器に生卵を割落として、ちょっとだけ混ぜ混ぜした所にアツアツの麺の茹で汁を掛けてもらいます
フワフワのとき卵で長ネギと肉味噌を加えて
一度で二度美味しい
なんだか、自家製の特製味噌がとっても
美味しかったです


今夜から 大雨になるらしいです。

おかしいな…
晴れ


傘





明日は、



近くにも見つけてしまった


その名も



あはは


じゃじゃ麺って、ジャージャー麺みたいだけど違いますよ…実は、会社の仙台センターに居る知り合いが以前教えてくれたのですが、食べるのは、もちろん初体験

きゃーっ


うどんみたいな麺
沖縄そばみたいな感じ



長ネギとキュウリ、すりごま、肉味噌がトッピングされています

これに、お好みで
おろしニンニクやラー油、お酢なんかを加えて
後は、好きな様に混ぜていただきます。
メニューに…
「ちーたんたん」
コレは…なに

なんと


コレは…
最後に少し麺を残しておくのがポイント

器に生卵を割落として、ちょっとだけ混ぜ混ぜした所にアツアツの麺の茹で汁を掛けてもらいます

フワフワのとき卵で長ネギと肉味噌を加えて

一度で二度美味しい

なんだか、自家製の特製味噌がとっても





さて、紹介状と写真を受け取りに病院に来ました。
先生がわざわざ持って来て内容を説明してくれました。
デカいフィルムを渡されるのかと思っていたら、なんと
CD
ですよ
一応外科の先生にはまだ何も伝えてないそうでホント気を使ってくれているんだなぁ…と感謝です。
会計を済ませてから…
久しぶりに病院の
喫煙所に
入院中仲良くなった仲間の
何人かと話して来ました。
みんなに今から盛岡に行く事を伝えてお土産に持って来た
キャンディを渡して来ました。
田端駅に新しい駅ビルが出来て美味しい
ケーキ屋さんが入っているらしく…入院中に何人かの方が持って来てくれたのですが、食べる場所は無いみたいです。
ちょっと遅い昼食は、田端駅の駅ビルで

新幹線の
チケット
って
券売機でクレジットカードも使えるのね
知らなかった…(滝汗)
今、新幹線の中ですよ
走りはじめました。
この新幹線
でホントにいいんだろか
先生がわざわざ持って来て内容を説明してくれました。
デカいフィルムを渡されるのかと思っていたら、なんと



一応外科の先生にはまだ何も伝えてないそうでホント気を使ってくれているんだなぁ…と感謝です。
会計を済ませてから…
久しぶりに病院の


入院中仲良くなった仲間の


みんなに今から盛岡に行く事を伝えてお土産に持って来た

田端駅に新しい駅ビルが出来て美味しい

ちょっと遅い昼食は、田端駅の駅ビルで




新幹線の




今、新幹線の中ですよ

この新幹線



☆天気予報☆

NEWS

☆RAKUTEN☆

最新記事
(08/20)
(08/06)
(07/28)
(07/27)
(07/27)
(07/26)
(07/24)
(07/22)
(07/17)
(07/15)

アーカイブ
